※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HP
子育て・グッズ

4歳の女の子が数字の中で「2」だけ言えない状況に困っています。言葉の発達が遅れていたが、幼稚園に入ると改善し、最近数を教え始めたが「2」だけ言いにくい。何か原因があるのか心配しています。

4歳の女の子なんですがなぜか数を教えてると『2こ』だけ絶対言えないんですがこんな事ありますか😭?

保健センターで2歳の時から相談に行ってますが言葉は1年ぐらい遅れていて知能も半年程遅れていると診断されましたが『幼稚園に入るとまた変わるので様子をみましょう!』と3歳の時に言われました。
実際幼稚園に入るとどんどん言葉も増え会話も普通にできるようになり安心していました。

そしてしゃべれる事だけで満足してしまい数字を教えていないなと思い始め、来月また保健センターに予約したので本当に遅いのですが1週間前からお風呂で数を教え始めたのですが1と3は理解しているのになぜか2だけが言いにくいのか理解していないのかなかなか言ってくれせん。

2個のボールを見せてもなぜか言えません。
1個と3個は完全に理解していてすんなりなんですが💧

これって何かあるのでしょうか、調べても分からないので困ってます😰

コメント

deleted user

ただ単に覚えてないだけでは?
うちもありましたよ、グレーですが💦
数字は苦手分野なんだな〜って思ってました😅

岐阜県

娘も数字飛ばしてばっかで若干心配になりますが、私に似て馬鹿なんだな〜😂😂これも愛嬌か😂くらいに思ってます笑笑
最近ようやく自分の名前は読める&下手ですが真似て書けるようになってきました笑笑

初めてのママリ🔰

うちは9だけ苦手なようで何故か言えません💦18まで数えると確実に止まります。
あと何個ちょうだいとかも3個までならわかるのですがそれ以上になるとダメですね。10個ちょうだいと言っても、5個くらいまで数えて、ハイって渡されます。
これ10個ある?数えてごらん?って言っても何言われてるのか理解してません。
数え方も一つ指さして2って言ったりするのでめちゃくちゃです。ちなみにうちは自閉症とADHDです。おそらく学習障害とかもあると思ってます。