
7か月検診で、母乳回数が多いと指摘され、栄養が足りない可能性があると言われました。夜寝る前のミルクだけは早いとの指摘もあり、離乳食の味付けや回数についてもアドバイスがありました。
7か月検診で、母乳は1日に7回ぐらいと伝えたら
多すぎると言われました…
もう母乳には栄養ないそうです💦
あと、寝る前だけミルクを飲ませてるのですが
なぜ?と言われ、まだ夜中2回起きるからと伝えたら
離乳食が足りてないんじゃない?
あと、離乳食にはちゃんと味をつけてと言われました。
でも7か月ってまだ調味料とか早いですよね?
夜寝る前だけミルク飲ませるのおかしいですか?😔
- いちごさん(4歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ママリ
母乳は欲しがるだけあげて良いと思います‼️
上の子は、離乳食ほとんど食べなかったですが、成長には問題なかったです!
当時の検診でも、食べなくても母乳ミルク飲んでれば大丈夫だよ~って言ってもらえてホッとしたのを覚えてます!
私は、断乳するまで夜中の授乳もしてました😅

ミルクティ👩🍼
調味料は後期からで良いと思いますが、出汁で味付けしても良いと思います!
母乳の回数もミルクも別におかしくないと思います🥺
まだ、離乳食から栄養が十分に摂れないので…💧
-
いちごさん
出汁やかつおぶしは使ってます😅
そんなにおかしくはないですよね…まだ日中暑い日もありますし💦- 9月17日

のん
7ヶ月の頃は母乳めっちゃ飲んでました☺️寝る前や夜中にも。
ただ栄養がなくなっていくのは本当で、3回食になる9ヶ月くらいには、母乳=栄養補給ではなく水分補給だから、離乳食を嫌がらずに食べるなら離乳食優先にして量を増やしてねって言われていましたよ☺️
上の子の離乳食の時は7ヶ月だと、かつおだしとか軽く味つける感じで、醤油や砂糖などはまだ使ってなかったです🌟
-
いちごさん
そうですよね💦
安心しました。
ありがとうございます😊- 9月17日

はじめてのママリ🔰
母乳なら、離乳食3食になっても夜中に起きますよー。まだ、お腹空くからです。
うちは11ヶ月頃まで夜中起きてたし、11ヶ月半ばまで夜中授乳してましたよ。
寝る前のミルクは要らないかもしれないけど…。母乳かミルクのどちらかあげるでしょ。
だって3食食べてないし。
ミルクだけなら、早くから夜中起きないらしいですね。
-
いちごさん
そうですよね💦
上の子も9か月で断乳するまでは夜中起きてました。
完ミならしっかり寝るみたいですね💦- 9月17日

ミルクティ👩🍼
1歳くらいまでは味付けしなくても問題ないと言われました🥺
ただ、徐々に味に慣らす事は大切らしいですが…💦
いちごさん
まだ欲しがるだけいいですよね💦
なんか母乳ダメみたいな言われ方されたんで🥲
私も上の子の時、断乳するまで夜中起きてました💦