※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りるたん
妊娠・出産

1月に出産予定で、産休後に退職予定。旦那の転勤が決まり、県外に引っ越す可能性。新たな分娩予約や産休育休の取得について悩んでいる。旦那の職場の決定を急いでほしいと感じている。

1月3日出産予定、11月中旬から産休に入る予定です。
産休→育休を取得して、退職します。出産後、今の勤務地に電車で通うのは不可能なこと、けど長年働いたので使えるもの(産休育休)は是非使ってとのことで、育休後の退職も了承して頂いてます。
が、ここで。出産前(来月か再来月)に、旦那の転勤が決まりそうです。。下手したら私が産休入る前に…。単身赴任は考えておりません。今現在旦那の地元に住んでるので、わたし1人残る意味がないからです。自分の実家は恥ずかしながらボロ家でして、お風呂がない、和式トイレ、寝室エアコンなし、のため出来れば帰りたくありません。(風呂は実家の離れにある祖父母の家で入ってましたが、祖父母どちらも最近亡くなったため、未婚の叔母1人で住んでます。仲があんまり良くないため、もうお風呂借りるのは無理かと。。)

出産後、今の職場に戻ることはないのでもちろん一緒について行く一択なのですが、

・1月出産なのに今から新たに分娩予約が取れるのか。。
・県外に引っ越しても私は産休育休取っていいのか。。

とりあえず旦那の職場には、決めるならさっさと決めてくれと押しまくっております🤦🏻‍♀️
てかあと3ヶ月で子供が産まれるタイミングで転勤させるか…?はぁ。。

コメント

めぐ

分娩予約については病院によると思いますので、引っ越し先で受け入れてくれそうなところを探し始めた方がいいかもしれませんね💦
今はコロナもあったりで、受け入れ少なくなってそうなので!

県外に引っ越しても産休育休を取ることは問題ないと思いますよ😊
産休前に引っ越しになった場合は、産休まで職場に通うことは可能ですか?産休に入る前3ヶ月の給料で産休育休中の手当が決まりますので、欠勤になってしまうのはもったいない気がします😭
有給が残っていれば通えない分は有給消化するのがいいかと思います!

  • りるたん

    りるたん

    お返事気付かず申し訳ありません💦
    産休前に引越しになったら、通うのはちょっと難しくなってしまいます、、ただ、転勤の話が未だに詳細も決まっておらず、産休入ってから…か、もう話が進まなさすぎて産まれてからにしてくれと頼むと旦那も言ってました😂
    引っ越しても産休育休取る事は問題ないのですね😳3か月前の給料からというのは初めて知りました…
    11月中旬から産休の予定ですが、切迫流産もあったため8月は丸々1ヶ月休職しておりました…🤦🏻‍♀️
    とりあえず産まれる前の引越しが有り得るのであれば、場所だけでも早く決めてほしいです、、、(笑)

    • 9月21日