
お料理が得意ではなく、子どものおかずは冷凍ストックしています。幼稚園のお弁当作りについて、皆さんはどうされていましたか。月に一回や週一の園を選んだのでしょうか。
お料理教室には通ったものの得意ではないです💦
妊娠中は 作っていたけれど
子どもが 産まれてからのご飯作りが
ほんとにほんとに ストレスで まだ
息子のおかずは冷凍ストック。
大人ごはんは 実際 ほぼ 旦那に 作ってもらう。
こんな 方、おられますか💧❓
幼稚園のお弁当作り どうされてましたか😌❓
もうお弁当は 月に一回くらいか
週1くらいの 園をえらばれたのでしょうか❓
- まーこ(6歳)
コメント

ちょこ
料理苦手です🙋
離乳食作り、苦痛で仕方ありませんでしたがベビーフード拒否だったので仕方なくやってました😅
そして今は週に二回のお弁当の幼稚園に通ってます❗
本当は週五で給食の園を希望していたのですが、、色々と悩んだ挙げ句今の園にしました😵
旦那さんお料理が得意なんですね😃羨ましいです😢
まーこ
ありがとうございます😌
家からの距離や
お勉強もしてくれる園か
ほんとに自由にのびのびやりたいことをさせてくれる園か
お弁当は週1か週5か
とか ほんとに
悩みます😭
わたしもベビーフード食べさせたくなくて
してましたが、冷凍ストック一度に大量につくる、ということをしてきました。
育児との両立が💦💦
得意というより わたしが
息子と遊ぶことに 集中して
作れてない、、、ということが イヤイヤ期以降ふえて
作らないようになり
旦那が 疲れてても
つくってくれるようになりました💦得意ではないけど 料理嫌いではないみたいです。
ちょこ
幼稚園選びは私もめちゃくちゃ悩みました🌀
親目線で選ぶのか、子供目線で選ぶのか、教育方針、距離、お弁当、保護者会等の集まりの頻度、小学校の学区諸々。。
考え出したらきりがなくて😅
あとお子さんとの遊びを優先されてらっしゃるとのことですが、すごく素敵なことだと思いますよ😃
家事や料理は手を抜いたっていいんですよ❗ママとたくさん遊べてお子さんの気持ちが満たされたらその方が幸せですよ😆
まーこ
ほんとにそれです😭💧
きりがない‼️
子どもは興味深々なことたくさんあるから
でも 兄弟がいなくて すこし慣れるまで臆病だったりしますけど
それは 同年代の子と接する機会がすくないだけで
すぐ 馴染んで楽しく過ごしてくれたりしそうだからこそ、
本人が色んなことを体験して吸収できる環境が 良いな!と思っているんですが。
家で 布団丸めて
そこから子どもを 転がしたり
ダンスするのも
私と手をつないで
ダンス ダンスと
左右に 大きく動くだけとか
私の足に乗せて 落ちないようにね、と言いながらわざと
激しく動く、とかだけでも
キャッキャ喜んだり
大笑いして楽しんでくれて
何よりです💕