
娘が歯が生えてきて母乳が飲めず困っています。離乳食は食べている様子。歯ぐずりか不安。歯が生える際の症状について知りたいです。
もうすぐ6ヶ月の娘を完母で育てているのですが
最近、歯茎から歯がちょっと見えてきたなぁ〜
と思ったら急に母乳が吸いたいのだろうけど
噛むことしか出来ず飲んでくれません...
ミルクを作って哺乳瓶あげても同様です(´;ω;`)
5ヶ月を過ぎた頃から離乳食を食べていますが
離乳食は嫌がらずモグモグゴックンしてくれます。
グズグズも酷く抱っこを常にしないと
ダメになりました(´;ω;`)
歯ぐずりってやつなんですかね?( ˃ ⌑ ˂ഃ )
歯が生え始めはみなさんこんな感じなんでしょうか?
母乳飲んでくれなくて困ってます。
- ごまちゃん✩(8歳)
コメント

ちゅんたった
http://akachancare.com/shigusatougoki/haguzuri/
歯愚図りならこちらのサイトで解消法など詳しく書いてありますよ🌸
ごまちゃん✩
わざわざありがとうございました(´;ω;`)
ちゅんたった
いえいえ、歯愚図りおさまったらいいですね😣
私のところは歯愚図りなかったので、サイト貼り付けで申し訳ないです💦
ごまちゃん✩
波があるみたいで愚図り始めると
しばらく愚図りでおっぱいもミルクも
イヤイヤされます😭
とんでもない!
ありがとうございますm(_ _)m
ちゅんたった
ずっとじゃないと思いますし、赤ちゃんは意外と賢い生き物なので、お腹めっちゃすいたら、急に飲みだしたりするもんです🌸
うちの子も牛乳アレルギーで、アレルギー対策用ミルクを飲ませようと必死で4ヶ月、5ヶ月の時に頑張ったのに、哺乳瓶完全拒否で、出の悪い母乳のみで体重増えずに栄養指導受けてましたが、5ヶ月から離乳食始めて、色んな味をとにかく与えてました。
6ヶ月にふとお腹空いてグズった時におっぱい吸わせたらイヤイヤされて、もしかしたらと思い哺乳瓶くわえさせてみたら、少しだけですがミルクを飲みました。
その日からミルク毎日あげるようにしたら、今は量は未だにまちまちですが、ちゃんとミルクも飲みます😘
母乳は1日に1回か2回くらいです😅
5ヶ月は難しい時ですが、頑張って乗り切ってくださいね💕
ごまちゃん✩
牛乳アレルギーなのですね💦
まちまちでも頑張って飲んでくれるのは
有難いですね( * ˊᵕˋ )
どうやらイヤイヤは数日間だけだったみたいで今はいつも通り飲んでくれるので
助かりました!
本当難しい月齢ですが
頑張って乗り切ります😍
ありがとうございますm(_ _)m
ちゅんたった
赤ちゃんも忘れそうになりますが(←笑)ちゃんと人間なので、私たちが1日1日違う気持ちでいるように、赤ちゃんも1日ごとに機嫌がいい、悪いもありますよね😅
あと最近は1日の寒暖差も激しいですし、着る服も悪戦苦闘しています💦
お互いに大切な赤ちゃん、楽しんで育てて行きましょう❤️