
息苦しくなってクラクラすることがあり、長男の機嫌取りに疲れています。一人になりたいけど不安です。息苦しく感じる方いますか?
ストレスで息苦しくなって頭に酸素いかない
感じでクラクラすることってありますか??
深く吸わないとずっと苦しいです。
長男がずーーーーっと泣いてなにするにも
一緒じゃないとやだママママママママ一生
言ってて近くにいないと足バタバタして
大泣きでなんかほんとに疲れました。
長男が泣いてるのを無視してぼーっと
次男とYouTube観てます。
私が抱っこしてぎゅーしたらそれで落ち着くのは
わかってますが毎日ずっと少しでも離れたとこに
いるとこうなのでそれをするのも嫌です。
近くに来ないでほしいです。1人になりたいです。
今日は旦那は帰ってこないし3人で
過ごすのが不安です。
初めてこんなこと思いました。
息苦しくなることある方いますか?
私疲れてますか😓😓😓😓?
- ななせまる(5歳1ヶ月, 7歳)

適当人間
率直に言うと、かなり疲れてらっしゃると思われます😅
自分で疲れてる?と思ってその症状が出てるって事は自分で思ってる倍以上のストレスがかかってると思います。
私も1人になりたい!もう来ないで!
声聞きたくない!もうやめてーーー!!ってなります。旦那は仕事仕事で忙しいので基本ずっと子供と3人です。
不安とストレスから息苦しさが出てると思います。私がそうでした。
まさか自分が精神的なダメージを喰らう人間だと思ってなかったので最初は
息苦しさから夜間救急何度も行き
全て検査しても問題なく、でもずっと息苦しくて絶対精神的なものじゃない!!と思ってたのに検査してもなんにも異常がないもんだから呼吸器内科の先生が最終手段の抗不安薬を処方してくれてこの苦しさから開放されるならなんでもいい!と思って飲んだら15分で解放されて唖然としました。
そこで思い返せば確かに自分では気付いてなかったけどストレスは凄かったのかも、、と思いそこから心療内科に紹介状だしてもらい行ったらパニック障害でした😔
心療内科に行くのが引け目感じる場合は息苦しいと感じたら冷たい空気を吸ったりミンティア食べたりすると落ち着きますよ☺️✌️
抱っこしてぎゅーしたら落ち着くのはわかってるけど、それすらも嫌なんですよね、全く同じです😭!その余裕がもうないんですよね😭!わかってても無理!とにかく1人にしてくれ!さっさと夜になって寝てくれーーー!!!って思って胸がザワザワして息苦しくなってどうしようもなくなります😭
コメント