
コメント

はじめてのママリ🔰
検査技師してて甲状腺エコーもしてます。
甲状腺嚢胞と診断受けてて血液検査でも異常なしなら2年に1回でいいと思います!
なんなら甲状腺嚢胞だけなら(血液検査で甲状腺ホルモン異常を指摘されてなければ)ぶっちゃけほっといても大丈夫です💦💦
知らないだけで、女性で甲状腺嚢胞持ってる人、相当数います。害もなく、単純嚢胞であれば悪性になることもないので。
ただ検査結果を見たわけではないので、何とも言えませんが、医師も2年に一回でいいと言われてるなら2年に一回でいいと思います!
何か甲状腺あたりに触れるものができた、大きくなってきたとか疲れやすい、動悸がするなどが出てきたら受診でいいかと思います!
yu
コメントありがとうございます。
血液検査でわかるくらいだと
癌では末期とよく見ますが甲状腺の場合は血液では甲状腺機能の問題なんですかね?
はじめてのママリ🔰
甲状腺の場合、血液検査で見るのはホルモン異常(甲状腺機能に関して)で、癌の場合でも変化するかもしれませんが、癌の判断は画像検査でも難しく、生検が確実とされています。血液検査はあまり重要視されていません。
甲状腺で問題になるのは甲状腺機能異常か、癌の場合で、前者の方が圧倒的に多く、その診断は血液検査によるものです。癌の場合は、基本的に画像診断の後、生検となります。
単純な嚢胞の場合、癌化することもないので、2年に1回でいいと言われているかと思います。