
病院に入院する際の流れや服装、付き添いについて教えてください。予定日まで1ヶ月きり、不安です。
陣痛、破水になって入院となったときの流れを教えて下さい!
いつも家に居てる時はパジャマとか
だらしない格好してるのですが😅
今から病院ってときはキチンと
検診に行くような格好に着替えますよね?💦
病院着いたら前開きの自前のパジャマに着替えるんですか?
それとも分娩になるまではそのままですか?
あと病院はほんとに家の道路挟んだ目の前なんですが
1人で歩いて行ってもいいですよね?
誰か付き添いの人いりますか?
予定日まで1ヶ月きってドキドキしてます(>_<)
- そらまめ(8歳)
コメント

ぱんだ☆★
家が病院の目の前ならパジャマのままでいい気がします。私は行ってすぐパジャマに着替えましたよ!私の場合は陣痛タクシーで行ったので私服でしたが。
付き添いは無くても大丈夫だと思います。

RCmama
私なら目の前ならパジャマのままで行っちゃいますね~。
正直着替える余裕すらないくらい痛いですから★
私は陣痛来た時私服でしたがそのまま行き既に全開に開いていたためすぐに分娩服に着替えました。
着替えましたってゆうより着替えすら出来なくなっており..私服脱がせてもらい分娩服着せてもらいました。
今となっては恥ずかしいですが本当に余裕なかったです(*_*)
-
そらまめ
昼間とかだとパジャマだったら
恥ずかしいかなと思ったのですが
痛くなると余裕なくなっちゃうんですね!(>_<)
ありがとうございます!- 10月1日

こはるママ
私は破水になって入院したので、その時の流れなんですが…
お昼に寝巻きで横になってて、たまたま前の日お風呂入り忘れてたんで、シャワー浴びようかと立ち上がった時に破水しました💦
破水した場合、お風呂、シャワーには入れないので、病院に連絡して、すぐ来てくださいと言われたので、簡単に着替えて、産褥ショーツに生理ナプキンひいて、入院準備のバッグを持ってお母さんの運転で行きました!
そのまま診察して入院になったので、病院の服に着替えました!
自前のパジャマは出産後に着ましたよ!
家の目の前でということであれば、1人でも大丈夫じゃないでしょうか?
状況にもよりますが、陣痛の場合も1度病院に電話して様子見ながら行くと思うので、その時に病院に確認するといいと思います(^-^)
-
そらまめ
詳しくありがとうございます!
病院に確認するのがいいですね✨- 10月1日

ねねママ
私はスッピン髪ボサボサで部屋着?ダル着(Tシャツにスェット)に着替えて車でいきました!たまたま旦那が休みでそばにいたので旦那は荷物係と運転係でした(笑)
病院についたら病院が用意してくれたパジャマに着替えて、持ってきた持参の前開きのできるショーツに履き替えました!
余裕があるなら脱いだり着替えやすい楽な服に着替えてもいいし、パジャマでもいいとおもいます!できれば付き添いの方がいた方が安心ですよね(>_<)
-
そらまめ
前開きのショーツって
産褥ショーツですよね?
出産の前にも使うんですね✨
知らなかったです!
ありがとうございます!- 10月1日
-
ねねママ
それです!(笑)
私の病院では履き替えてました!
子宮口の開きを見る時にいちいちパンツを脱がなくていいので😂- 10月1日
-
そらまめ
そうゆう事でしたか!(>_<)
初めてでわからない事ばっかりで(T_T)
ありがとうございます✨- 10月1日
-
ねねママ
わたしも最初はいちいち履き替える理由わからなかったです(笑)
出産頑張ってください☺️💖- 10月1日
-
そらまめ
ありがとうございます!
頑張ります😊- 10月1日

退会ユーザー
早朝に起きてトイレに行ってベッドに戻ったら破水しました。
すぐに病院に電話してその旨伝えてこれから行く事を了承得ました。
とりあえず破水した水は止まってたみたいなので、顔洗って身支度着替えをして、朝ご飯を軽く食べて病院へ行きました。
車で10分位の距離だったので母に送ってもらいました。
病院に着いたらすぐに診察をして、やはり破水しているという事で即入院。パジャマに着替えて感染予防の点滴をされそのまま陣痛がくるまで待機でした。
病院は1人で行っても良いですが、入院の荷物も必要なので、すぐに使う物だけ自分で持って行って残りは後から家族に持って来てもらうなどすると良いかもしれないですね!
-
そらまめ
すぐ使う物と後から使う物がわからないです(>_<)
教えて欲しいです(^o^)- 10月1日
-
退会ユーザー
病院によって指定されている持ち物があると思うので多少違いはあると思いますが、すぐに使う物=出産前&出産の際に使う物と考えると良いと思います。
母子手帳、保険証、診察券、パジャマ、産褥ショーツ、スリッパ、飲み物、軽食、髪留め、カメラ、痛み軽減の為のグッズ(テニスボールやカイロ)
などでしょうか(^^)
替えの下着や洋服、タオル、化粧品や洗面用品、退院時に赤ちゃんに着せる服をなどは別にまとめて後から持って来てもらっても大丈夫です。- 10月1日
-
そらまめ
わかりやすくありがとうございます!
早速カバンに詰め込みます✨✨- 10月1日

みーニャニャ
もうすぐですね❤
陣痛、破水がおきたらすぐに病院に連絡してください。どうしたらいいか、教えてくれます。破水した場合は連絡して多分すぐに病院に行くと思います。あと歩いて行けるとはいえ、付き添いは必要だと思います。
服装はとりあえず何でもいいと思います。病院によって違いますが、病衣に着替えると思います。それに出産時そんなこと考えてる余裕はあまりないと思います。
-
そらまめ
心の準備と荷物の準備もしておきたくて✨
やはり出産ってなったときは
着替える余裕とかもなくなっちゃいますか(>_<)
ありがとうございます!- 10月1日
-
みーニャニャ
そーですね。陣痛は尋常ではない痛みなので・・・
入院の準備は大丈夫ですか?とりあえずそーゆーものだけは準備しておいた方がいいですね。陣痛中の準備は大変です- 10月1日
-
そらまめ
それだけ痛いと歩いて1人で行くのは
甘い考えですかね(>_<)
入院の準備も少し不安です😭
病院で聞いても入院のしおり?みたいなの
もらえずに口頭で
赤ちゃんの物は何も要らないよ〜
パンツは多めに持ってきてね〜
って言われただけなので
ネットで調べたりして準備してますが
わからないことだらけです(ーー;)- 10月1日

ぴーちゃん
そのまま入院になるからパジャマ、スッピンできてねと言われてました😄
歩けるなら歩いても大丈夫です👌
陣痛なら合間にシャワー入ってから行くといいですよ!出産した日はシャワー入れないのに、お産で汗だくになるので😅
-
そらまめ
無駄に着替えなくてもいいですよね✨
シャワー浴びて行きたいと思います!
ありがとうございます!- 10月1日

なち
私は先月出産してますが、陣痛来たときはパンツとブラだけでした(笑)いつも下着で家の中過ごしてます(笑)
陣痛に気づいたときは間隔がすでに5分で痛みに耐えながらそこら辺にあった服を着ていきました☺
私の場合は分娩着に着替える時間がなく、私服で産みました😅
私も病院が家の前ですがすでに1分間隔とかだったので看護師さんに車椅子で迎えに来てもらいました😁
もうすぐ出産!
頑張って下さい(*´ω`*)❤
-
そらまめ
私服で💦そんな事もあるんですね✨
参考になりました(^o^)
覚悟しておきます!
ありがとうございます!- 10月1日

りっくんママ
目の前なんて羨ましい!!!💕パジャマでいいと思います!分娩台のるときは下になんか敷かれます!
私もパジャマなんですが、そのとき履いてたズボンをみるたびあの痛いのを思い出すので捨てました笑
もーなんやねん!ってくらい陣痛中もそのズボンしか目に入らなくて、、、
なぜかつわりがきたりトイレにやたら行きたくなったりで、、、
頑張って下さいね💕
-
そらまめ
痛みを思い出して捨てちゃう、、、(°_°)
捨ててもいいようにボロボロのパジャマ
履いておきます✨笑
ありがとうございます!
頑張ります✨- 10月1日
そらまめ
ありがとうございます!
初めての事なのでわからないことばっかりです(>_<)