※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの頭の形について相談です。右向きを意識して寝かせることや、抱っこで寝る際の腕の位置に気をつけることが大切です。授乳後の寝かせ方も注意が必要です。

斜頭 絶壁 頭の形

生後1ヶ月です。
産まれた時は綺麗な形と言われましたが左向きが好きで気づいたら頭の形が変わってました😢
左側が絶壁っぽい感じがします。
・布団の上では右向きを多くしたら良いですかね?上向きや右向きもたまにはさせた方が良いですか?
・昼間抱っこで寝ることが多いです。頭の形を綺麗にするためには何を気をつけたら良いですか?腕の位置や頭のどの辺に腕を入れたらいいですか?
・授乳後、授乳クッションの上でそのまま寝てしまうことが多くその場合クッションの上に頭を置いておいたら良いですかね?腕を頭の下に入れた方がいいですか?

気になることばかりです。何か少しでもわかる方教えて頂けたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

右向きの写真です💦💦

はじめてのママリ🔰

左向きの写真です😖💦

はじめてのママリ🔰

上向きや右向きもたまにはさせた方が良いですか
→上向きや左向きも〜
です💦

ママリ

うちも新生児の頃左向きばこりで寝ていて、1ヶ月検診で注意されました😅
なのでそこから気付いたときに右向きにしてましたが、寝返りをするようになったからか、いつの間にか綺麗な頭に戻ってました!たぶんママリさんの娘さんより頭の形悪かったです!
うちの子は上向きは絶対寝てくれなかったです!😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません😖💦
    右向きにする以外に何か気をつけてたこと他にありましたか?😭
    寝返りするようになってへこんだところも膨らんで来ました?😭

    • 9月17日
deleted user

2人とも左に向き癖があり、
起きている間も夜中も気づいたらひたすら右だけを向かせてました!
同じく抱っこ寝だったんですがとにかく頭の形を直したくてねっ転がしておしゃぶりして寝かせる方法に変えました!
2人とも綺麗な卵頭になりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません😖💦
    向き癖意識しちゃうと気になって気になって反対向かせちゃいますね😭🥲
    寝っ転がすとは床にうつぶせにさせるってことですか🙌?

    • 9月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うつ伏せは怖いのでさせたらダメです!
    普通に寝かした状態で頭だけ右向きにしておしゃぶりして寝かせてました!

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うつぶせ怖いですもんね😖💦
    だっこ寝も検討してみます!ありがとうございました😖💕

    • 9月17日
ママリ

いまさらの回答すみません!
わたしもその頃同じことで悩んでましたー💦
抱っこで寝かす場合は、抱っこ布団(トッポンチーノ)が西松屋に売っているので、それを使うといいみたいです。
インスタで、沖縄にある赤ちゃんの頭の歪みをなおす整体師さんのアカウントがあるので、見てみるといろいろ勉強になりますよー!
うちも生後1ヶ月過ぎに歪みに気づきいま9ヶ月ですが、寝る時間が少なくなり、夜もどちらを向いてでも寝るようになってからほとんど分からなくなりました。
寝返り始める頃まではエスメラルダ のドーナツ枕使ってました。枕で頭の形がかわったかは分かりませんが、やはり反対の方向を向きやすくなるみたいでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり申し訳ありません😖💦
    私も頭の形気になってインスタのやつ見たことあります❣️ほんと勉強になりました☺️

    寝る時間が少なくなると徐々にまた変わってきますかね(>_<)💦

    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️💞

    • 9月24日