
幼稚園①は大規模で多彩な学びがあるが、園庭が小さめ。②は人数少なめで家の前にバス停があるが、登降園時間が異なる。どちらがいいか迷っています。
幼稚園選び迷っています。アドバイスください🙇♂️
①バス登園、バス停まで徒歩3分程
1学年175人程のマンモス園(1クラス年少は25人、年中から35人)
お弁当月2回程
温水プール有 英語毎日有 他にも色々学べそう
遊具など豊富だがマンモス園の割には園庭等小さめ?かも
②バス登園、バス停家の目の前
1学年35人
お弁当週1
温水プール有 こちらも色々学べそう
園庭広さ普通
第一希望は①だったけれどマンモス園ということが少し引っかかっており、②は多過ぎず少な過ぎずの人数でバス停家の目の前に惹かれています。ただバスの関係で①と②では登園降園時間が1時間半ほど違います。(②が早い)
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ひなの
マンモス園ですが上手に遊んでるみたいです😊
でも1と2なら私なら2にします🙋♀️
バス停目の前ってめっちゃいいですよ😊

メメ
うちもバス停目の前なんですがめちゃくちゃ楽ですよ!
下のお子さん生まれますし、やっぱり朝の3分って貴重です。
なのでそれだけでも私なら十分②を選ぶ価値があると思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのです、下の子が産まれるし雨の日は特にバス停目の前はかなりありがたいですよね🙇♂️
ただ②は①に比べると朝が1時間半ほど早く朝が弱い私は少し迷ってしまっています、、😂- 9月16日
-
メメ
赤ちゃんいて年少の子連れて歩くのって結構負担です😭
目の前なら逆にギリギリまで寝たり出来ますしね笑。
往復6分+バスの待ち時間を考えると1時間半遅くても案外良さがないかも…。
後、バスの時間って毎年変わらないんですかね?- 9月16日

退会ユーザー
バス登園ならバス停近い方がいいと思います!
幼稚園までの距離はどうですか?
なにかと呼ばれて幼稚園行くことがあるので、幼稚園までの距離も考慮したほうがいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園までの距離は②の方が600m程自宅より近いですが車で行くとなると①の方が時間的には早く、どっちもどっちという感じです。
毎日のことなのでバス停の近さは魅力的ですよね🙇♂️- 9月16日

はじめてのママリ🔰
幼稚園選び、迷いますよね💦
私も2つの幼稚園でとても迷いました💦私なら②かなぁと思います(^o^)少人数制っていいですね◎
でも最後はありささんのここだ!と思う方でいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
バス停家の前って良いなと思います!
うちは少し離れてるんですが、雨の時とか、急にうんち行きたいとか(笑)バタバタするときあります😅
はじめてのママリ🔰
娘は他の子と遊ぶのが好きなのでマンモス園でも上手くやってくれそうだなーとは思うのですが、、
やはりバス停目の前はかなり魅力的ですよね🙇♂️迷います😥