![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お出かけについて生後47日です。まだまだ授乳時間も短く、よく泣くそん…
お出かけについて
生後47日です。まだまだ授乳時間も短く、よく泣くそんな時期です。児童館などへのお出かけやイベント?の参加などは(コロナ禍ということを抜きにして)何ヶ月から参加しましたか?またする予定ですか?
毎日散歩には出かけるのですが、参加したいと思っていても日中ぐずりが酷く気が引けてしまいます。
あと、ベビーカーでお出かけできるようになったのはいつくらいからですか?出かけたいと思っていても、外で泣き出してしまい、収集つかなくなってしまいます💦
- ち(3歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は子育て広場へは
6ヶ月に入ったくらいから
連れてってます😊✨
ベビーカー1ヶ月すぎから
お家の周りお散歩で乗せたりしてましたよー!🍀
外で泣いてしまうとの事なので毎日5分とか短い時間から初めてちょっとずつ慣らしていくのはどうでしょうか?☺️
![ゆん🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん🍎
支援センターやイベントは1歳になってから参加してました🙌 街のお知らせ?的な紙を見ないで過ごしてたら、1歳すぎてて、久々に見たら「こんなのやってるのか〜お昼寝しなくなってきたし行ってみようかな」ってなったのがきっかけです💡
ベビーカーも1歳までは泣いて乗ってくれませんでした😂 ひたすら抱っこ紐でお出かけしてました。そのおかげか肩に筋肉つきました笑 抱っこ紐でも泣きますかね?😭
-
ち
ありがとうございます!そうだったんですね!ワンオペなので私の気晴らしにも参加したいなと思って!
抱っこ紐だと泣かないんです!でも私が暑がりで抱っこ紐嫌で笑ベビーカーで移動できたらいいな〜って思ってたんです。1歳で乗れるようになったきっかけとかあるんですか?- 9月16日
-
ゆん🍎
ちょうどその頃歩くようになって、景色見るのが楽しくなったのかな?って勝手に思ってます😊
ベビーカーだと自分が楽だし、肩痛くなんないし、荷物持たなくていいから最高ですよね😂 べびちゃんベビーカーに乗ってくれますように🙏- 9月16日
![ははぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははぐま
一人目の時はコロナもなかったので、生後1ヶ月から週1くらいでベビーマッサージに行っていました。
グズグズの時もあればご機嫌の時もありましたが、周りもそんな感じなので気にしなくて大丈夫かなと思いますし、徐々に慣れました。
環境が変わるとお子さんの気分も変わるかもしれません😊
ベビーカーで泣いてしまうなら抱っこ紐はどうですか?
-
ち
ありがとうございます!
そうなんですね!今はコロナが邪魔をしますよね😭外で泣かれるのも慣れていかなきゃですよね〜自分の子が泣くと泣き声が大きく聞こえて💦
抱っこ紐だと泣かないんですけどベビーカーでの移動を主にしていきたいので頑張らなきゃなーと笑- 9月16日
ち
ありがとうございます!
やっぱりコロコロできるようになったくらいが楽しいんですかね😊?
そうですよね〜!家の周りから少しずつ旦那が休みの時にでもやってみます!なれてもらいたいので〜!
ママリ
そうですね☺️
おもちゃで遊べなくても
周りのお子さんの遊びを見たりするだけでも刺激になってた様です♪
私自身も地元から離れて、
日中息子と2人きりなので
他のお母さんたちとお話しできて楽しいです(*'∀'*)
慣れて外出楽しめるといいですね🥰
頑張ってください💓