※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよ
妊娠・出産

出産入院準備について、産院で用意する物と持参する物、おやつや飲み物の持ち物、陣痛室・分娩室と病室で使用する物、授乳クッションや円座クッションの確認、除菌シートやアルコールの必要性について相談しています。

出産入院準備をしています!

産院で用意するように言われている物と
用意がある物添付します!

別で必要そうな物書き出すので
それ以外に必要な物や、
それは必要ないんじゃ、、、
という物があれば教えて下さい‼️

あと皆さんおやつとか軽食どんな物持って行きましたか?
オススメあれば教えて下さい!
また入院中の飲み物何本くらい用意して持って行きましたか?
自販機もあるのですが階が違うみたいなので
なるべく持参しておこうと思います。


陣痛室・分娩室で使用する物
・テニスボール
・冷えピタ
・ハンディー扇風機
・ペン、メモ帳
・クリアファイル
・髪ゴム
・マスク
・飲み物(水、お茶、ポカリ)
・ウィダーインゼリー
・おやつや軽食



病室で使用する物
・骨盤ベルト
・メディキュット
・靴下
・ホットアイマスク
・延長コード
・スマホスタンド
・イヤホン
・アロマミスト(枕にタオル敷いてリラックス♪)
・S字フック
・置き時計
・ハンガー
・ビニール袋
・洗濯ネット
・ミニバッグ
・ヘアバンド
・ヘアクリップ
・ボディークリーム
・ヘアオイル
・髪ゴム
・フェイスパック
・化粧品
・乳頭保護機
・吐き戻しスタイ
・夜用ナプキン5枚
・飲み物(水、お茶、ポカリ)
・軽食

因みに授乳クッション、円座クッションは産院で用意があるか確認してみます。
除菌シートやアルコールは必要です😓💦


よろしくお願いします!


コメント

はじめてのママリ🔰

冷えピタよりかはカイロの方がいいと思います😳痛い時って温めたら少しは紛れるんで💭
あと飲み物飲む時は最後の方ストローじゃないと多分飲めないので、絶対あった方がいいです!百均とかで売ってるようなストロー繋げるキャップがいいですよ!
あとはタオルですかね!
ゼリーは何個あってもいいと思います♥️

おしりふきはひとつしか支給されないなら私ならもうひとつ持っていきますかね!あとは赤ちゃん爪切り!モー息子は伸びまくりで目とかに指普通に突っ込むので、すぐ切りました!😂

授乳クッションは絶対あります!

  • ぴよ

    ぴよ

    出産の際とにかく暑くて暑くて🥵冷えピタはおでこに、
    カイロは腰に当てようと思います!
    ありがとうございます😊♪
    ストローキャップやタオルも産院で用意するように言われてるので持って行きます☺️‼️

    お尻拭き足りないですかね🤔💦
    赤ちゃん爪切りも産院で借りようかななんて思ってました‼️
    借りれるか聞いてみます!
    ありがとうございます😊💗

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしりふき、私は1人目も2人目もひとつは使い切りました🤣上手に使ってたら多分足りると思いますけど😭💭ずっと母子同室だったので、うんちの回数多すぎて😅💭

    • 9月16日
  • ぴよ

    ぴよ

    そうなんですね‼️
    確かに母子同室だと使い切りそうですね!
    念の為用意しておこうと思います!
    ありがとうございます😊♪

    • 9月16日
めい

出産準備お疲れ様です💖
ドキドキですね〜☺️
私は、授乳で乳首が悲鳴をあげたので、ランシノーなどの乳首に塗るケア用品は役に立ちました💡

  • めい

    めい

    あっ!産院からピュアレーンもらえるならランシノー必要ないですかね💦

    • 9月16日
  • ぴよ

    ぴよ

    ありがとうございます😊♪
    久しぶりの出産なので陣痛にビビってます😅💦
    そうなんです!
    産院からピュアレーン貰えるのと家にも娘の時に使っていたピュアレーンがまだ残っていて😅
    必須ですよね‼️‼️‼️

    • 9月16日