

てるてる坊主
妊娠が発覚後辞めました🙋♀️
また、主治医からも24週くらいまではなるべく使わないことを勧められました。
一応普段は
テオロング(テオフィリン?)
ホクナリン
ホクナリンテープ
テオドール
などその時に応じて使ってました。
ただ、母体が苦しいと言う事は子供にも酸素がいっていないから我慢はせず服用してもいいと言われました。
喘息の薬は比較的に危険度の高い部類で扱われます。
ただ、いろんな見解があり私が信じたものですと…
喘息の薬を服用していた女性が100人います。その中の1人、生まれた子に障害がありました。それは医学的にみて、安全とはいえない。
仮に、その障害が先天性のもので薬害でなかったとしてもそれを100%薬のせいでないと言い切れない限りは安全ではない。
と、医学では言う。
また、人間の体に投与する量と同じ量をマウスに与えそのマウスが生んだ子が障害など持っていた場合そういう記述をすることになっている。
だから、体の差があるのに薬の量が同じなのはどうなのか、と。
薬を与えすぎたらそれは流石そうなってもおかしくないだろうのに、世界の基準がそうなっているから危険と記すしかないのだと。
こんな風に教えてもらいました。

アイス
妊娠後に悪化して吸入始めました。
1日2回、1回1吸入してます。
私の産院は先生は1人なのですが産婦人科と小児科と内科がある珍しいクリニックなのですが妊娠中に息苦しくなることが多々あり、陣痛中に息苦しくて分娩もできないと困るからと言われ吸入始めました。

退会ユーザー
妊娠中に喘息再発して、シムビコートつかってました
喘息の症状は軽い方なので、参考になるかわからないのですが。。

まみあまま
喘息持ちで、シムビコートという吸入使ってました🙋♀️
書いてある薬では、妊娠前にアレルギーでビラノア服用してました🙂検診時に聞いたら服用していいと言われました😄
コメント