![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那のことです。旦那の収納ボックス(服・アクセサリー・塗り薬など)…
旦那のことです。
旦那の収納ボックス(服・アクセサリー・塗り薬など)があります。
旦那は片付けが苦手で、脱いだ服は棚の上に脱ぎっぱなし、引き出しは開けっ放し、マスク、アイコスの吸い殻棚の上に置きっぱなし、帽子(置く場所がある)棚の上に置きっぱなし
毎日私が片付けても、その日にまた汚れているので意味がありません。
旦那には何回か注意していますが、「俺は片付けができない、生まれつきそうだったからしょうがないやん」
など、よく意味わからん言い訳をします。
そこで私が、なら私が毎回「引き出し閉めた?マスクのゴミとか捨てた?帽子元の場所にしまった?」って毎回聞けばできるの?って聞いたら、「多分できる、うんできる」と言いました。
正直毎回言うのはしんどいし、そんくらい自分でできないの?とか思うし腹が立ちます。
みなさんの旦那はそう言うことありますか⁇
こう言う皮肉⁇的な部分が多すぎて、愛情が薄れてきてしまっています。
どうすればいいですか⁇無になればいいですかね⁇
アドバイス、私もそーだよ、などあればコメントお願いします。
- りり(3歳11ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしも旦那さんと同じタイプです😅
ここに戻そうと思ってはいるんです。でも後でいいや〜となりそのままで結局どこにどこに置くんだっけ?となりそのままって感じです😭
なので物があるところを綺麗にしても結局2日後にはそこに物が散乱してます…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も今これ以上に酷い状況です😂
明日やろうと思ってたら気づけば1週間以上経って溢れかえってます😂
-
りり
今自分は毎日していますがだんだんストレスで明日やろうかなって言う時があります😞
私もいつかそうなります。😂- 9月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主人も本当に脱ぎ散らかすし、取った場所に片付けられないし…たくさんイライラすること多かったです。
子どもが動くようになったら床や手の届くところに置きっぱなしのものは容赦なく捨ててます(笑)それでも置きっぱにしてることあるんで、病気だって思ってます。笑笑
-
りり
ほんと一緒ですな。
私も容赦なく捨ててます。笑
病気と思えばいいんですね‼︎
旦那に「片付けてよなんでできないの」と言うとめんどくさそうに返事するんですがもう、そう言うのは言わない方がいいんですかね⁇- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
片付けられないのは、片付け方が合っていないからだと思います。
いっそオープンラックにしては?その方が置きやすいのでいいと思います💦
-
りり
その考え方はなかったです‼︎
教えてくださりありがとうございます‼︎
一度試してみようと思います。- 9月16日
![かいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいり
うちの主人もそうです。
棚は散らかしっぱなし
(使ったマスクそのままだったり)、
着替えは脱いで床に置いておく。
洋服はどこになにをしまえばいいか棚に書きました。
それでもハンガーに掛けていて種類が書けない洋服は
ぐっちゃぐちゃです😭
私としては、
Yシャツ、ジャケットで分けてほしいのに
本人は「片付けかたが分からないから無理」て言ってます。
多分、分類を知りません。
-
りり
わー、全く一緒ですね。
書かないとわからないって私からしたら腹立たしく思うけど、人それぞれですもんね😭
無理って理解しようとしていないですね。
あら、そこからですか😣
でも一緒の方がいて安心しました‼︎- 9月16日
![バニラビーンズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニラビーンズ
元旦那がまさにこんな感じでした。
小さい頃からずっと
親に頼りきりだったみたいで
こういうのは女がやる仕事だろとか開き直ってました😂
何回言っても改善されてませんでした。
反面教師で
今から息子には自分の物は
きちんと自分で片付けて管理することを徹底させてます😃
-
りり
旦那も小さい頃から片付けは親だったみたいです。
わ、ムカつきます😡笑笑
言っても無駄ってやつですね。
それはいいアイデアです。
私も旦那みたいになってほしくないので、息子にはある程度片付けできるように徹底させます✌️
ありがとうございます😊- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何回言っても服は脱ぎっぱなし、
ゴミは捨てない、片付けないです😂
脱ぎ捨てられた服はくるくる丸めてそのまま旦那のタンスにしまっています……😂
-
りり
ほんと全く一緒です。
まって、わらいました🤣
私も最初は脱ぎ捨てあった服は畳んでしまってたんですが今じゃそのまま突っ込んでしまってます🤣
一緒で笑いました🤣🤣🤣- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
毎回洗ってしまってあげるの、なんか癪ですよね🤔
でも、旦那ぐちゃぐちゃでも裏返しでも気にしなくないですか?😭笑- 9月16日
-
りり
ほんとそうです😩
全く気にしないです。笑
ほんと病気疑っちゃいます😢- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
私も旦那は病気かもと思い色々検索しました😂- 9月16日
![ゆうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママ
片付けられないなら捨てます🥺こないだコーチのシャツをゴミ箱に入れたら自分で拾ってました🥺
-
りり
それは笑いました。笑
ゴミ箱捨てられて気づくなら
片付けろって感じですね😒- 9月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
棚の上に百均で買ってきてゴミ箱おいてやったらどうでしょうか🤭
棚の上に物置くときにゴミ箱にゴミは入れてくれるようになるかな?
ならなければ、棚の上に放置したものはゴミとみなして捨てますっていうルールにして(ゴミの日に別の袋にまとめて隠しておく)みるとか。
生まれつき片付けられないのであれば、発達障害だと思うから精神科行って治療薬もらおうと提案してください。ADHDの治療薬飲むとてきめん片付けられるようになります。ただ、強いお薬なので副作用も強いのですが(いずれ慣れます)。
簡単に「できない」って甘えないでほしいですね。努力をしてもだめだったならなにか対処法考えろや。嫁は親じゃねぇぞ😠自分のことは自分でやれや!ですね😂
-
りり
それ試したいと思います‼︎それならすぐ近くにゴミ箱あるし捨てられそうです😂
そのくらいルール決めないとできないやつですわ旦那は😱
何回か発達障害疑ったことがあって行動も子供っぽくて、これダメなの?みたいな感じなので、もしかしたらありえるかもしれません。
ほんとにそうなんですよ‼︎‼︎
本気でそう言うこと言っても、全く聞く耳持たないので、今じゃ私が親って感じになってしまってます🤣🤣- 9月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちもそれです!発達障害かな?って思いますよね🤣w
怒るのもだるいので、わたしがやっちゃいますよ👍2歳の子供でさえ、旦那のトイレのあと電気消してドアしめて歩いてます🤣
-
りり
めっちゃ思います笑笑
そうですよね、怒るたびイライラしてきちゃうのでもう何も言わず自分がやった方がいいですよね😢
頼り甲斐がある2歳児ですね🤣旦那さん見習えよ~って感じですねね🤣🤣🤣- 9月16日
りり
たしかに自分もその時はめんどくさくて後で戻そうって時があります。それが積み重なってくんですよね😢
掃除、散乱の繰り返しですね…