
コメント

はじめてのママリ🔰
お住まいの自治体によるかと思いますよ!
うちは行けます😇💓

ユウ
うちの地域だと妊娠出産理由に変更していれば産後2ヶ月の月末まで可能で、就労のままでは退園になります。また、妊娠出産から求職に変更できないので、その先の継続には就労しかありません😅
役所で母子手帳見せるなど手続きが必要だと思います👌🏻
はじめてのママリ🔰
お住まいの自治体によるかと思いますよ!
うちは行けます😇💓
ユウ
うちの地域だと妊娠出産理由に変更していれば産後2ヶ月の月末まで可能で、就労のままでは退園になります。また、妊娠出産から求職に変更できないので、その先の継続には就労しかありません😅
役所で母子手帳見せるなど手続きが必要だと思います👌🏻
「お仕事」に関する質問
夫がクロネコヤマトに転職しようとしています。 年収どれぐらいでしょうか? ネットで出ているようにブラックなんでしょうか? ノルマ残業もたくさんあったり年末年始やお盆などみんなが休みの時はもちろん出勤になります…
事務パート求人で撃沈しました… 募集要項が簡単なワード、エクセルを使える方とあったので基本的な表計算や文書の作成ができればいいかなと未経験で応募しましたが、 商業系の学校は出てないの?事務経験がないのに応募し…
仕事を紹介してもらえるかもしれないのですが、 保育園の「勤務時間の証明」に必要な時間より、 10時間ほど足りなそうで困っています😂 この場合、 ・短時間バイトやスキマ時間の仕事で穴埋めできるのか ・園や市役所に相…
お仕事人気の質問ランキング
3児のママ
それは保育園に産休ってことをつたえればいいんですかね?😥
はじめてのママリ🔰
入園のときにお伝えしてたらいいかな?と思います!
短時間保育に育休中はなったりするかと思いますが、産休、育休で預けられる自治体であれば産休に入る際に自治体に手続きすれば問題ないですよ🥰