※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ☆
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が貧血で、成長に影響があるか心配。貧血の影響を経験した方のアドバイスが欲しいです。

9ヶ月の息子のことです。

先日、アレルギーで病院にかかり、鉄欠乏貧血とわかりました。

ヘモグロビン7.5で、いつから貧血だったのかはわかりません。

早産、低体重の割には平均的に成長しているのでまさか、貧血なんて思ってもいませんでした。

成長が遅く、寝返り、その場回転しかしません。


貧血は成長遅延、精神発達障害をもたらすと書いてあり、とても不安です。


子供が貧血だった方、成長具合など教えていただけるとありがたいです。

コメント

ぴー

よく貧血になりやすいと言われるのはその時期あたりですよね!私の知ってる子もたまたま7ヶ月の頃に肺炎になって入院した時の血液検査で貧血と言われてましたが、薬飲んで今2歳前ですがなんともないですね☻むしろ今わかって良かったですね!なんかのタイミングで病院にかかる事が無いとずっとわからないままですもんね💦何のアレルギーかわかりませんが、これから鉄分の多い野菜とかひじきとかを摂取させてあげるでいいのではないかと思います☻
小松菜はほうれん草よりも鉄分やカルシウムが豊富なので小松菜結構食べさせてました!アクも出ないですし、オススメです!

  • あんこ☆

    あんこ☆

    小麦、卵アレルギーです。

    本当に今わかってよかったと思う気持ちと、成長に不安を感じ焦る気持ちでいっぱいで…

    今できることを、出来るようになったことを喜ばないといけないのに、なんだか上手くいきません。

    食事も気をつけ、薬も飲んでいますが、今は少しでもと思い南部鉄の玉子の石を入れて麦茶作ったり、野菜を煮たり、米を炊いたりしています。

    小さくて何もできないこの時期は今だけで、本当に可愛い息子ですが、早く大きくなってほしいです。

    • 10月2日
deleted user

うちの子は、5ヶ月のときに、卵、乳、大豆込みのミルクアレルギーになりました。
4ヶ月半から7ヶ月前まで入院していましたが、入院中の血液検査でヘモグロビンが低下していることが分かりました。
赤ちゃんはだいたいこの時期に下がるに聞いて、今は薬を飲んでいます。

8ヶ月になったばかりですが、ずり這い、はいはいもどき、掴まり立ち、手を持てば歩いたりします。
成長の早さは個人差があるので、きっとあんこ☆さんのお子さんは、ゆっくりのんびり成長するんだと思いますよ(^^)

  • あんこ☆

    あんこ☆

    そんなにできているとうらやましいです…

    貧血、うちも早くわかればよかったのですが(>_<)

    個人差とはわかっていても焦ってしまいますね。。

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    焦る気持ち分かります。
    2ヶ月半の入院の中で、常に点滴が手か足に繋がれて、鼻にもチューブが入って、両肘の自由を奪われて動きたくても動けない娘を毎日見て涙が止まらないし、やっと全てから解放された6ヶ月過ぎのときは、寝返りしか出来なくて…
    退院したあとに市の7ヶ月で歯磨き指導に行ったときは、ほとんどの子が1人座り、ハイハイなど出来ていてすごく焦りました。
    娘も周りに刺激を受けたからかここまで出来るようになりました。
    刺激が大切なんだなーと今月から支援センターなどに行こうかなと思っています!

    自分語りになってしまい、すみません。
    お互いお薬でヘモグロビンが増えるといいですよね(>_<)

    • 10月3日
  • あんこ☆

    あんこ☆

    うちも2度入院をしてます。
    我が子を見て何度も涙が出ました。

    支援センター、やっぱり行った方がいいんですね!!なんだか遅れてきてから行きたくなくて行ってませんでした。

    また通ってみます!

    • 10月3日