
岐阜市のおおのレディースクリニックで出産経験のある方へ、陣痛バッグに入れるものについての情報を教えてください。
岐阜市のおおのレディースクリニックで出産したことがある方いらっしゃいますか?
陣痛バッグなどのをしているのですが、資料にある物以外で持っていった方がいいものとかあれば教えていただきたいです💦^_^
- めい(1歳6ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ぽん
はーい✋
ペットボトル用ストローは必須でした!
私は緊急帝王切開だったので陣痛中より術後動けないときに役立ちました!
あと、陣痛のときご飯全然食べられず、ゼリー飲料など軽くすぐ食べられるものを持っていきましたよ!それどころじゃなく食べませんでしたが笑
あとは、私の夫は立ち会い不可だったので、自販機にも行けず、お茶など飲み物を持っていきました。
あとなんだったかなぁ…洗濯に出す衣類には名前書かないと行けないので、ペンも一応持っていきましたが、病室にあった気がします。
衣類は朝の洗濯物が夕方には戻ってきたので、最小限で良かったですよ!
思い出したらまた追加しますー
こんなの要りましたか?って聞いてくださったらこたえます!

はじめてのママリ🔰
ペットボトルストロー必須です!😁(陣痛の時も使うし入院中もラクでした!)
テニスボールも持っていきました!
お菓子系沢山持っていきましたがあまりにもご飯が美味しいのでほとんど要らなかったです!ジュースやお茶はあって良かったかなと思います!
陣痛中の汗ふくタオルとうちわもあって良かったと思います!
去年の9月に産んだんですが産んだ後、汗で少しベタベタしたので汗ふきシートあって助かりました😊
洗濯物はその日に洗濯してくれるのでそんなに着替え類はいらなかったです!
-
めい
コメントありがとうございます!
参考になります♪汗拭きシート持ってきます☆- 9月17日

はじめてのママリ🔰
つい先日退院した者です!
ストローは持っていかなくても、LDRにあるので助産師さんがくれましたよ🤗
洗顔フォーム、化粧水乳液、小腹が空いた時のお菓子、ティーパック、ホットアイマスク、夜用生理用ナプキン
部屋にティーカップないので配膳スタッフに言えば貸して貰えます。産後ハイで寝不足になるのでアイマスクは私は必須でした。産褥パッドは10枚入を貰えたので、その後は生理パッドを夜間は40cmと日中は30cmを使いました🤗
コンセントは足元にあって遠いので、頭逆にして使いました!ツインの部屋だったので、ダブルの部屋の事は分かりません💦
汗ふきシートはなくても汗でベタベタして気持ち悪かったら、看護師さんが濡れタオル貸してくれました👏
-
めい
最新の情報ありがたいですありがとうございます😊!
ポットはあるってことでしょうか?😌
アイマスク参考になります!
コンセント遠い場合もあるんですね💦延長コード検討します♪- 9月18日
めい
詳しくありがとうございます😊参考にさせて頂きます!
延長コードって必要でしたか?携帯って普通に触れる距離にコンセントあるのでしょうか?😣
ぽん
私がいた病室では、ちょっとギリギリでした!
一応ベッドまで届きましたが、コードがピンって張ってたので落ちそうでした。
あったら便利ですね💡
めい
そうなんですか!ありがとうございます😊
ぽん
入院した部屋はそうでした。
陣痛室?は届かなかったですが、電池がなくなるほど触る余裕もなかったので平気でした💦
がんばってくださいね✨
めい
色々とありがとうございます😊がんばります♪