※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かせ方に悩んでいます。ベビーベッドかリビングで寝るか迷っています。ベッドとリビングのデメリットがあり、ベビーベッドの収納場所も心配です。

本気で悩んでいます。
我が家は2LDKのマンションです。
夜間授乳や頻繁なオムツ交換が必要な期間、子供をどこで寝かせるか、ベビーベッドにするか布団にするかなど悩んでいます。
家の間取り図を描いてみました。
リビングに子供スペースを作る事は確定しているのですが、赤ちゃんを夫婦のセミダブルベッドの横にベビーベッドで寝かせるか、リビングの子供スペースで子供と私だけが寝るか、どちらにもデメリットがあってなかなかいい案が浮かびません。
アドバイスがあればお願いします。

①セミダブルベッド+ベビーベッドにした場合
夜泣きや授乳の目覚ましで夫が起きるかもしれない(夫は激務なので出来るだけ寝かせてあげたい)
ミルクの度にキッチンに移動するのが面倒

②リビングで子供と私だけ寝る場合
ベビーベッドが必要か悩む(レンタルは嫌)
床で寝る場合は、厚さ4センチのプレイマットの上にベビー布団と大人用の寝具を並べて寝るつもりだが、大人用の寝具は持っていないので購入しなければならない。不要になった場合収納する場所がない。
もし床で寝る場合は、ゆくゆくはセミダブルベッドを大きいものに買い替える予定。

ベビーベッドを解体すると机になったりするものも見かけましたが、あの柵が邪魔な気がしてあまり気に入りません。
ベランダに置けるベンチになる物があれば良いのですが、見つかりません。

コメント

せな

私は、寝るところは寝室と決めておきたいと思っていたので、②を選びますかね🤔
遊ぶところ、寝るところ、食べるところ、をきちんと分けておいた方が生活リズムつくかな〜なんて思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 9月15日
ままりん

私なら①ですかね😊
リビングでママと赤ちゃんが寝る場合、旦那さんが起きてる時間電気付けられたり物音が気になったりしてゆっくり出来ないかもしれません💦
朝も旦那さんが起きて仕事いくときにまだ寝ていたいのにママも赤ちゃんも起きちゃう可能性ありますし😣
キッチンまで距離がそんなにある訳でもないですし、私なら①にします!
旦那さんも激務かもしれませんが、ママも暫く激務ですよ😞

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そういえば朝の事なんにも考えてませんでした😅

    • 9月15日
メメ

取り敢えずは①にして、夜間のミルクは水筒にお湯、湯冷し、予め哺乳瓶にミルク入れて置いて夜中はそこで作って対応とかで良いんじゃないですかね?
どうしてもご主人が…なら、暫くはご主人にリビングで寝てもらうのが良いかな。
赤ちゃんの生活リズム整えるのに、リビングで寝起きするよりは寝室の方が楽だとは思います。
リビングで寝起きしても良いけど、21時くらいに消灯すると結構不便だし笑。
なので私なら①にします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ベッド横でミルクを作るという手もあるのですね🤔参考になります」

    • 9月15日
ゆきこ

わたしもみなさんと一緒で寝室で寝るのがいいと思います!
旦那さんを夜起こしたくないとのことですが、たぶん起きない旦那さんがほとんどだと思います。うちもほぼ起きません。起きても寝ぼけてすぐ寝ます😭

わたしは授乳のたびにトイレ行ったりしてたので、キッチン近いですし、そこまで苦ではないかな、と思いました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 9月15日