※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

子供がディズニープリンセスのランドセルが欲しいけど、大人っぽい可愛いランドセルを購入したいと思っている。子供は違うものを勧められることに嫌気がさしてしまい、どうしていいか悩んでいる。洋服ははっきり可愛くないと言ってしまうが、他の物は自由に選ばせている。ランドセルの選び方について相談したい。

ランドセル選びについて

子供がどうしてもディズニープリンセスの
ランドセルが欲しいみたいです。

高学年になれば恥ずかしくなるだろうし
私的には大人っぽい可愛いランドセルを購入したくて
どうしかしてそっちに促してるのですが
本人も自分が欲しいっと言ったものではなく
違うものを勧められることに嫌気がさしてきたのか
なんでもいいというようになってしまいました。

この際だから欲しいのを買ってあげるべきなのか
洋服と同じようにに
それはダサいからやめた方がいいとはっきり言うべきなのか悩んでます。

↑洋服ははっきり可愛くないとついつい言ってしまいます。私がいいなと思った中から本人に選ばせてるかたちです。
その他子供が欲しいもの、例えばお弁当箱、鉛筆などは
本人の自由に選ばせています。

ランドセルをどうやって決めようか悩んでいます。

皆さんはどうされましたか?

コメント

そうくんママ

誘導していくのがいいかなぁとは思う派です😊

うちは、上は男の子だったのでその問題にぶつかりませんでしたが、、
下の子のときは自分好みの大人っぽいランドセルにさせます🤣→まだまだ先ですが、、

今、ランドセルカバー色々あるのでどれ選んでも合うやつを進めます。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    こちらも💁‍♀️

    • 9月15日
naami

ディズニープリンセスではないですが
シンデレラのようなデザインの
ランドセルを購入しました。

6年生まで使うんだよ?
途中で変えられないよ?
と確認すると、
それでもこれが良い!と。

最初3色悩んでいたうちの1色が
青緑色だったので、
(今まで服でも選んだことのない色)
流石にそれは…と思い
他の2色から選ぶように
誘導しました😅

最終的に娘が決定して
私も満足しています。
人に選ばれたランドセルより
自分で選んだ方が
思い入れもあるし、
大事にしようとする気持ちが
高まると思います。

今はランドセルカバーもあるので
もし高学年で嫌になったりしたら
カバーを付けてあげたら
良いと思います。

✩sea✩

うちの次女のランドセル、ディズニーリゾート限定のプレミアムラインのアリエルのランドセルですよ(*^^*)
恥ずかしいですかね?
それは本人にしっかり言いました。
買い直しは出来ないから、小学校終わるまで使い続けるんだよ、と(*´-`)
私も違うランドセルを勧めましたが、本人は「これがいい!」と譲らなかったので、これに決めました( ・ᴗ・ )
1番上の子も、ディズニーリゾート限定のミニーちゃんシルエットのランドセルですが、小6の今も「可愛くて気に入ってる。友だちも可愛いって言ってくれる」と言っていました(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません!
    このランドセルめっちゃ可愛いですね(^^)ガチャガチャしたデザインじゃないですしこれは小6でも全然恥ずかしくないと思います!むしろ自分の時代にこのランドセルがあったら欲しかったな…🎒✨

    • 9月18日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    ありがとうございます(*^^*)
    次女はアリエル大好きなので、「これ!」と譲らなくて💦
    そう言って頂けたら、これにして良かったな、と思えます^^*

    • 9月18日
夏色☆

どうしてもそれが良いなら、本人に6年間買い替えできないことを説明して、それでも良いと言ったら買ってあげるのがよいのかなと思います🤔

大きくなってからカバーをしても良いのかなと。


自分のお気に入りのランドセルで子供が喜んで通うのが一番なのかなと😅

SJHY

売り切れなんだって〜😭
とか言って、メーカー絞って
カタログ見せたらどうかな?と思います!

yu-s

洋服に合うランドセルさがしてみたら?ってとはどうでしょうか🤔

まま

みなさんありがとうございます。

今のところですが、普通のデザインのランドセルを購入してカバーを付け替えるって言う事で子供と話がまとまりました!

私もプリンセス系のランドセル自体は可愛いと思っているのですが高学年になったら思春期の子ならではの子供っぽさとかが気になるのかな?とか色々考えてしまってついつい避けがちになってしまいました…。

みなさんのアドバイスとても参考になりました!
ご一緒のお礼ですいません。
ありがとうございました!!