
旦那がきんぴらごぼうを希望しており、食材を購入しましたが、量について悩んでいます。小鉢2つ分の量で十分だと思っていますが、余ったごぼうの使い道が分かりません。冷凍保存は可能でしょうか。
旦那がきんぴらごぼう食べたいって言うので、今日ごぼうと人参を買っておきました。
今日はめんどくさいのでしないのですが、笑。
料理が苦手なのでアドバイスください。
2本入のごぼうを買ってきましたが、全部使うには多すぎますか?
旦那も食べたいとは言っているけど、小鉢ぐらいの量しか食べないと思います。
子供たちも食べないと思うので旦那と私の分、小鉢2つ分ぐらいの量があれば十分です。
でもごぼうが残ったとしても違う料理に使えるほどレパートリーがないし、ごぼうの料理なんて思いつきません😅
全部きんぴらごぼうにして余ったら冷凍とかできますか?
それともなんかいい方法ってありますか?
- ぶうちゃん(3歳11ヶ月, 6歳, 11歳)
コメント

ここあ
ごぼうサラダとか、味噌汁にも入れます😊

はじめてのママリ🔰
胡麻って多いですよね😂
風味がとぶのが嫌だったら洗ってそのまま、気にしないならささがき状態にして冷凍します!
私は気にしないのでささがき状態で冷凍してます笑
鶏肉と一緒に甘辛く炒めてネギと一緒に混ぜご飯とか、適当に余ってる野菜と少しの豚肉一緒に豚汁にするとか、多めの油であげ焼きにしてゴボウ唐揚げとか、茹でて胡麻マヨでサラダとかにしてます🙂
-
はじめてのママリ🔰
胡麻じゃないですね、ゴボウですね😓
- 9月15日
-
ぶうちゃん
私もきっと気にしないと思うのでそれならささがきで冷凍すると思います😂
その場合ってラップなどで小分けにしてからですか?
それともドサッとジップロックに入れて使う時にパキッと割る感じでしょうか?
冷凍保存の仕方も苦手で、冷凍庫もグチャグチャです😂
豚汁は結構する方かなと思う(豚汁のセットになってるやつ。笑)ので、ごぼう追加しようと思います🙌- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
ラップの上に薄く広げて、適当に包丁の背や箸で割りやすいように線?を入れて包んだあとに、ジップロックに入れてます🙂
私の入れ方の問題だと思うんですが、ジップロックで直接入れた時に出しずらくて使いづらかったので😅
これだと最初は手間だけど取り出すのも割るのもスムーズで、使いたい分だけ板チョコみたいに使えるので便利でした!- 9月15日
-
ぶうちゃん
なるほどです🤗
次に使いやすいように冷凍しとかないと取り出すときにキィ~ってなりますからね😂
ありがとうございました🙌- 9月15日

オリ𓅿𓅿𓅿
作って冷凍とかできますよ!
私は旦那のお弁当ようにカップに入れて冷凍してます😊
あとは、煮物、炊き込みご飯、ごぼうチップス、チキチキごぼうとかどうでしょう😊
-
ぶうちゃん
そうなんですね🤗
1本分作って余ったら冷凍しときます🙌
お弁当も毎日作っているのであると便利ですもんね🥺
炊き込みご飯も美味しそう🤤
ささがきにしといて冷凍しておくと便利そうなので今度作ってみますね🤗
ありがとうございます‼️- 9月15日

ヒマラヤン
きんぴらごぼうをパンに乗せてマヨネーズ上からかけて焼くのが美味しいです!
あとは子供が食べる物だとごぼうのかき揚げですかね?
サクサクしてるのでおやつ感覚みたいです!
-
ぶうちゃん
へぇ~‼🥺
ごぼうもいろんな食べ方があるんですねぇ🤭
食べたことないので作ってみます🙌
子供のご飯って毎日悩むのでレパートリーが増えると嬉しいです🤗
ありがとうございます😊- 9月15日
ぶうちゃん
ごぼうサラダ作ったことないです😂
検索してみます‼
ごぼう余ったとしたらやっぱりすぐに使い切るようにしていますか?
いつも野菜など傷ませて捨ててしまっています😱
ここあ
ごぼうサラダ超簡単ですよ!よく作ります😋
うちも長〜いままのごぼう2.3本よく買います!冷凍もできますよ😊!ざっと何等分かに切って軽くアク抜きして冷凍するパターンもあれば、冷凍庫から出して速攻で使えるように薄く切って胡麻油で炒めた状態にしてから冷凍することもあります😊!
今までとくに味の違いとかは感じたことないです🤔!
ぶうちゃん
冷凍できるのなら次から冷凍しときます🙌
捨てるのもったいないですからね😥
ありがとうございます🤗