
保育士を辞めた方は、その後どんな仕事をしていますか?辞めて良かったと思いますか?続けている方は、その理由は何ですか?
保育士してたけど、向いてないなと思って辞めた方、その後どんな仕事をしていますか?
辞めて良かったなど思いますか?
また、向いてないなと思いつつも続けている方、その理由はなんですか?
- みあ

ちぃ
私は3年ほど前に保育士になって1年目に疲労から不眠症になり
通勤中に居眠り運転をしてしまい事故を起こして
そのまま退職しました。
保育の仕事に向いていないかもと思ってはいたものの子どもは好きで福祉は続けていきたいと思っていたら
友達から地元の児童館の職員にならないかと誘われて
児童館スタッフになりました!
児童館には0歳から18歳までの幅広い年齢層の子ども達がきて、やりがいももちろんだし何より子ども達と過ごす時間が本当に楽しくて…!
職員の方も大学生の子もいれば定年間近の方もいて人間関係にも恵まれました😌
昨年結婚して遠くに越してきても電車で通っていましたが今年に妊娠して出産後のことも考えると長時間移動が困難になることから今は辞めてしまいましたが
子どもが産まれたら今住んでいるところの児童館の募集をしていないか問い合わせようと思ってます😊
それくらいには児童館スタッフという仕事の虜になってしまいました!
保育士を辞めた当初は本当に辞めてよかったのかなって毎日思ってましたが
今は辞めてこんなに素敵な仕事に出会えてよかったと思ってます!
長々とまとまらない文をすみません🙇♀️
コメント