
コメント

退会ユーザー
学校が目の前なら気になりますが、我が家は5分程度のところに住んでいてチャイムが聞こえることはないですね😳

はじめてのママリ🔰
学校のすぐ近くですがチャイムの音は聞こえたことないです😊
休み時間は子ども達の声、運動会の日などはもちろん放送が聞こえますが気になりません✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!近くでも聞こえないとかあるんですね✨
家の向きとかですかね?- 9月15日

退会ユーザー
実家が学校から徒歩5分でした🌟
子供的には学校近いので 寝坊しても間に合うし 暑い日も早く家につけるのでありがたかったです💫
音は校庭の向きによると思います!
うちは校庭側に家があったので
学校休んでいる日は
チャイムの音が家の中でも聞こえてきたり、昼休みの声やプールの声など聞こえてました!
子供だったので うるさいと感じた事はなかったですが、親はわかりません😂
ただ 近いがゆえに友達がみんな家を知っていて😂
いい事もめんどくさい事もありました!
ご参考までに、、🙏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子供的には嬉しいですよね✨笑
私が中学校すごーく遠かったので目の前って!って感じなんです😆
でも、近いからみんな家を知っているっていうのは…微妙な感じですね😂- 9月15日
-
退会ユーザー
子供にとっては嬉しいですよね🥳
みんな知ってました🤣
だから約束してない子達まで
家に遊びにきてしまったりとか
なにかと集合場所になったりで
楽しいけどめんどくさかったです😂
今はお家で遊ぶ習慣が昔よりは
無さそうなのでどうなんだろう🤔- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
みんな知っているということは…親も知ってるということで…
洗濯物が干してなかったり車がなかったりすると「
今日出かけてた?」とか聞かれなかったですか💦?笑
今の住宅でそんな感じに言われるので、それが嫌で。笑- 9月15日

🧸𖤣𖥧
私自身中学の時、道路挟んですぐ学校でした。
チャイムうるさかったですよー😂
学校休んだ日なんかは家の中でもチャイム聞こえるので、嫌でした😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
休んだ日にチャイム聞こえるっていうのは…
うーん🧐悩ましい…- 9月15日

はじめてのママリ🔰
直線距離で100m先に小学校、200m先に中学校がありますが、外にいるとチャイムの音が聞こえます!
先生がマイクで喋る声や子供の掛け声など、運動会の時期はずっと音楽や太鼓の音が聞こえます😂
あんまり窓を開けないからかもですが家の中にいれば太鼓以外は聞こえません。
車通りもそこまで多くなく静かな地域です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そこの物件、小学校も徒歩10分以内なので…
たしかに運動会の時期はずっとですよね😂
太鼓とか気になるかもです!笑- 9月15日

はじめてのママリ🔰
旦那の実家が中学校のすぐ裏で
遊びに行くとチャイムも聞こえましたし
部活の時間になると吹奏楽部の
練習の音や外周走る部活の掛け声とか
聞こえてました🤔
あとは登下校でたくさん生徒が通るので
騒がしいなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
登下校…気になりますね!
車の出入りもその時間帯は、当たり前ですが気をつけなきゃですし💦- 9月15日

かなで
徒歩5分以内に私立の小中高がありますが、チャイム音などはそんなにうるさいとか感じたことないですよー。
部活の声も聞こえたりしますが、頑張れー!と思う程度。
学校の目の前だと、よく聞くのが砂埃がすごいと聞いたことあります💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
砂埃!!
それは…💦外に布団干せないとかなると辛いです…- 9月15日

退会ユーザー
実家も中学校が目の前、わたしの家も数分で中学校です!
チャイムや外の部活や吹奏楽とか聞こえますが、耳が慣れてるからかあまり気になりません😊
子どもも気にしてないです😊
通学路なので朝、夕は中学生が多く通ります。
娘が中学生になったら通学は楽だけど家知ってる子たくさんになっちゃうなーとか近いから家が遊ぶとこに選ばれるかなーとか思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
耳が慣れるというのもあるんですね✨
登下校は気になりそうです!
近いから寄ってから帰ろうか〜とか言われた日には辛いです💦笑- 9月15日

はじめてのママリ🔰
校庭目の前の時は砂がすごかったです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり砂埃がすごいんですね…💦- 9月15日

はじめてのママリ🔰
家の庭の裏が中学校でしたが、休みの日も声や楽器の音が朝からうるさい、砂埃が凄くて外干し不可や洗車してもすぐに汚れたり窓を開けると家の中に少し砂が入る感じがする(風向きによると思うが)、登下校時に車の出し入れをするのに気を使う(送り迎えの路駐などもあり)で私的にはおすすめしないです😂土地が安いのがメリットですが、迷惑料込みみたいな感じだそうです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
洗車してもすぐに汚れるとか辛いです💦笑
ズボラな私は洗車する気がなくなりそうです😂
迷惑料込み…なるほど…- 9月15日

のん
チャイムよりも、部活動の方がうるさいかなって思いますね💦
吹奏楽とか…
それよりも子どもの出入りが多くなり、中学生ともなると横断歩道なしで飛び込んできたり、信号無視してきたり、チャリで突っ込んできたりするので、車の運転はかなり慎重になると思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
チャイムより声なんですね🤔
中学生、チャリで突っ込んできそうですね!!笑
車傷つけられたら…って思うと嫌ですね…- 9月15日
-
のん
車なんかより、中学生を誤って撥ねてしまう可能性の方が心配です。
- 9月15日

はじめてのママリ🔰
我が家目の前が学校ですけど、チャイムはもちろん聞こえますし、それ以上に声がうるさいです💦💦話し声や叫ぶ声は普通に聞こえますし、部活の声とかも。
校庭が目の前なら風の向きですごい土埃飛んできますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
チャイムより声なんですね!!
土埃…いやです😂
洗濯物外に干したいですもん…- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちは校庭は遠いので土埃免れてますけど、朝夕の登下校の人!人!人!は半端ないです💦
まぁ〜歩道のない道を3〜4人横に並んで歩くんで、そっちの方がすごいストレスです😫😂笑- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
あ、あとは休日(特に夏休み)に朝早くから吹奏楽の音とか、、笑
ストレス溜まりまくりで、マイナスなイメージばかりすいません😖💦- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
すごーく想像できます!!
3〜4人横並びで歩く姿、、😂
子供がまだ小さいのでとりあえず数年は時間帯はズレそうですが、大きくなったら地味にストレスになりそうですね!笑
目の前の中学校に進学しない限り…笑
そこの土地は、迷惑料込み的な感じで他よりは安かったですか?- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂笑 たまに先生方が交通指導しているときがあるんですけど、いやー毎日立っててください😭😭って感じです笑
分譲地ではなくポツッと空いた土地だったのですが、人気のエリアなので安くなかったです😖- 9月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
5分ほど離れていると聞こえないんですね🤔
退会ユーザー
ちなみに小学校中学校と隣同士ですが聞こえません☺️
建物に遮られてるのもあるのかなとも思いますが🤔