
住まいについて。今月出産予定です!ただ今、4LDKの戸建てに住んでいます…
住まいについて。。
今月出産予定です!!
ただ今、4LDKの戸建てに住んでいます。
1年以上寝室は別です。
理由としては、
◎旦那の仕事の関係で就寝/起床時間が特殊。
※夜中の3時頃出て行き、夕方前に帰宅します。
◎旦那の歯ぎしりに耐えられない。
◎旦那の寝相が悪いのでクイーンベッドでも端っこで寝るハメになる。。
※私はくっついて寝たりするのが凄く嫌です。
◎私もギリギリまでTVを見ながら寝たい。。(私のワガママです)
1年以上、私はリビングで布団を敷いてワンコと寝ています。
仕事に行く際、必ずリビングを通らなければならないため、二階から旦那が降りてくると、気配に気づいたワンコが必ず吠えだします。
そして、もちろん真っ暗なので、電気もつけます。
そしてそして、なぜかくしゃみの連発が始まる。。(家を出ていく2~3分の間で10回以上。。)
なので、絶対に目が覚めます( .. )
そして、眠れなくなります。たった今も目が覚めてしまった感じです(´・・`)
妊娠の為に眠りが浅いのかと思ってましたが、
実家にいる時は全く目が覚めません。
まさに熟睡してる感じです。
本当は、2階の使用していない1部屋を自分の部屋にしたい。。。
ベッド置いて、TV置いて、カーテン付けて。。|ω・`)
でも、なんて言いだしたら良いか。。😭
一応私がリビングで寝る理由の、上の◎4つは、旦那には伝えてます。
寝室を別にしている方(自分のお部屋がある方)、
旦那様の仕事の時間帯が同じよう方、いらっしゃいますか??
- mna3110an156(8歳)
コメント

hr.skmama◡̈⃝︎⋆︎*
私は旦那の仕事が早い時はべつでねてもらっています。
私も子供も起きてしまうから。
上の子がパパに対して反抗的で
パパがいると寝ようとしないことがあるから。が理由です(●︎´-` ●︎)
妊娠後期のようですし、
階段の上り下りも辛い頃だとおもうので、リビングの他に下に部屋があるならそこにテレビを置いて寝るのはどうでしょう?

夏の風
うちも寝室別です。
今は仕事はしていないですが、仕事をしている時に眠れなくて別になりました。眠れない上に夫のイビキがうるさかったり、私もTVを見ながら寝たいので…。
うちは平屋ですが、和室がリビングとは離れているのでずっと和室に寝てました。出産後もしばらくはそこで寝てました。
今は逆で、私と娘が寝室(ベッド)で夫が和室です。
何かずっと別だしこの方が落ち着きます。
空いているお部屋があるのならご主人にも話してそこで寝るのがいいと思いますよ😉
-
mna3110an156
お返事ありがとうございます!(^^)
たしかに、、うちも子供産まれたら旦那に布団しいて別の部屋で寝て欲しいです。。(=_=)
1人ででっかいベッド占領して何も問題なく寝てるから、ムカついてしまいます(´・ ・`)笑
私もずっと別々が良いです。。笑
隣にいると、色々気になりすぎてしまいにはイライラして、寝れなくなります😓
自分の居場所、部屋、寝床、本当大事です😖- 10月1日
mna3110an156
お返事、ありがとうございます!!
リビングの他にお仏壇の部屋があります。
クーラーが付いてないので、もうちょっと涼しくなったら寝れそうかなぁ〜と思います(≧ω≦)
たしかに今、二階への上り下りはしんどいです。。😭