
コメント

mei🍒
頭金はなく差額10〜11万ぐらいでした。
普通分娩で4〜5日の入院です!

erina❁⃘*.゚
1人目の時は、
促進剤を使用し、4泊5日で
手出し10万払っていて、1万返ってきました!
なので出産費用で払ったのは
実質9万くらいです!
-
なち
ありがとうございます!!
- 9月15日

ままま⁎⁺˳✧༚
経膣分娩、前日から破水で入院しました。
5日の入院期間で手出し12万円ちょっとでした!
全室個室の病院です☺️
-
なち
完全個室😭素晴らしい😭
- 9月15日

愛
5泊6日で頭金10万で別で差額11万払いました!
-
なち
すごくお高いですね、、
- 9月15日
-
愛
こんなもんだと思っていました!笑
病院のお食事がめちゃめちゃ豪華でしたし、産院からのプレゼントも豪華でしたので満足です!笑笑- 9月15日
-
なち
うちも食事もプレゼントも凄いらしいですが休日料金とか特に書いてないので恐怖です🤭
- 9月15日

はじめてのママリ🔰
頭金なし普通分娩で5日入院し手出し12万くらいでした!
休日夜間だったので高かったのかな🤔
同じ部屋のママさんたち退院するとき話聞こえたんですけど、手出しなしって聞こえました😅
-
なち
手出しないところも結構あるんですね😗
- 9月15日

晴日ママ
三男は
手出しなしで8000円戻ってきました😊
42万の中に収まったという意味です!
微弱陣痛で最終的に促進剤使用しました😊
6泊7日でした!
長男は
微弱陣痛で2泊して
吸引で生まれ
その後5泊6日して10万払い
次男は
病院ついて30分で生まれすぐ日付変わったので4泊5日で
45000円払いました!
長男次男は同じ病院で
どちらも時間外でした!
-
なち
詳しくありがとうございます☺️
- 9月15日
-
晴日ママ
ちなみに3人とも完全個室です😃
どっちの病院も部屋代は3500×日数でした!- 9月15日
-
なち
部屋代ってマチマチですね🤤
- 9月15日
-
晴日ママ
長男次男産んだ病院は
グレードにより変わり
その上が5500円でした!
三男のところは
1番上のランクで3500円でした😁- 9月15日
-
なち
うちも4000円 8000円とあるらしいです🤨
- 9月15日
-
晴日ママ
シャワー付きですかね🧐
三男のところは
シャワーはついてなくて
長男次男のところは5000円にしたらシャワーありでした😄- 9月15日
-
なち
シャワー トイレ付きが8000円です!!
4000円はトイレのみです🥺- 9月15日
-
晴日ママ
私はトイレのみで十分でした😃
特にコロナ禍で面会できないと思うので
シャワーする時赤ちゃん預けに行かないといけなくて🥲
面会者がいる時に赤ちゃん見ててくれるなら預けなくてもシャワー出来るけどって感じで😌
でも共同シャワーだと
私が入院した産院は日勤帯の時間のみでした😂
シャワーつきになるだけで
値段だいぶ上がりすよね🥲- 9月15日
-
なち
私もトイレのみにしようと思ってます!母子同室 母子別室と選べるので預けなきゃいけない心配はないですがずっと一緒だと疲れるので母子別室希望してます😌
うちの病院は朝6時から夜の9時までOKらしいです😄
シャワーってだけでめちゃくちゃ高くなりますよね🤦♀️- 9月15日
-
晴日ママ
まぁ
部屋にあったら
悪露で汚れる度に清潔に出来るけど
にしても高いだろ!って感じですね😂
絶対母児別室が楽です😄- 9月15日

三児のママ👦
完全個室、普通分娩で5日入院
息子だけ黄疸治療のためプラス1日入院
予約金5万円と退院時に2万5000円でした!
-
なち
ありがとうございます🥺
- 9月15日

ママリ
頭金なし、総合病院、促進剤、普通分娩、8日入院(産んでからは4日)
25万手出しです。
-
なち
25万😓ありがとうございます!!
- 9月15日

りんごのほっぺ
2人とも総合病院で頭金なし
1人目は差額プラス13万円
夜間入院、普通分娩、6泊7日入院(入院期間に休日あり)
会陰縫合の処置あり
2人目は差額プラス7万円
夜間入院、普通分娩、5泊6日入院(入院期間に休日あり)
会陰縫合の処置あり
子供は同じ病院のNICUに4日入院
です!
-
なち
休日挟むとやっぱり高くなるんですかね〜😌私土日祝全て挟むので恐怖ですわ🤢
- 9月15日

ゆ
誘発入院で6日間入院、促進剤使用、個室利用で予約金5万円の他に11万円ほど支払いました☺️
-
なち
トータル16万🤦♀️ありがとうございます!
- 9月15日

@u🌙🎀✨
経膣分娩、5日入院で予約金合わせて14万強手出して出してます!
-
なち
ありがとうございます🙆♀️
- 9月15日

🎀
地域によってかなり違いますよね!
私は関東に住んでいますが金額が高すぎて里帰り出産しました笑
頭金なし、自然分娩、休診日にお産、個室利用の5日入院で13000円戻ってきてます!
-
なち
私もバリバリ関東です、、関東って高いんですかね??
少しでも戻ってきてくれればいいですよね😗- 9月15日
-
🎀
地方出身の私からしたら高いですね😅
里帰りまで関東で妊婦健診してましたが助成券内で収まる事なかったのに里帰りしてからの検診は1円もかからずだったんでびっくりしました笑
地元の友達に話しても同じ妊婦検診やってるのにお金取るの不公平だね〜って笑われました笑- 9月15日
-
なち
🎀さん同じ内容なのにほんとに病院によってって感じで困りますよね😭山梨市は全額負担ですもんね😇
- 9月15日

さなお
上の子は地元の大学病院、4人大部屋、自然分娩、日曜日の夜出産、6泊7日で頭金なし、差額でプラス23万円
下の子は都内総合病院、個室(1日1.5万円)、促進剤使用、平日夜出産、5泊6日で頭金5万円、差額でプラス6万円
下の子もし大部屋だったら頭金少し返ってくるくらいでしたね。

はじめてのママリ🔰
頭金3万、差額11万くらいです。
4泊5日の、普通分娩、土曜日の深夜に出産しました👶
個人病院で完全個室です💡
わりと都会よりの病院です😲

さぁやん
参考にならないと思いますが…
地方住みで
クリニック自体完全個室、夜間休日料金なしで
予約金1万からの自然分娩、会陰切開あり、5日目退院で退院時1万戻ってきました!
なので出産一時金で丸々おさまった形です!
なち
一時金と別で払うことになりますよねやっぱり😇
mei🍒
住んでいる地域にもよりますが田舎の方だと一時金でおさまったってママリで見たことあります。なので一概には言えないですね😅