※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年長児の男の子の母親です。息子がマーチングの練習を嫌がり、些細なことで怒りっぽくなり、イライラしています。ストレスが溜まり、子供に適切に接する方法がわからない状況です。

年長児の男の子の母です。
コロナ禍ではありますが、ありがたいことに幼稚園で運動会が予定通り
開催されるようです。そこで、年長な事もあり、マーチングを行うのですが、マーチングの練習が嫌な息子…
泣きはせず、嫌だなあ…と渋々幼稚園に行くようです。(私は仕事のため義両親が見てくれています)

それもあってか、少し怒られたり、思い通りにいかないと拗ねたり泣いたり怒ったりして別室に篭ります。

ほんと些細な事です。
今朝はりんごの皮を剥きたかった…と。
それで怒って朝から籠る…。

それを見るたびにイライラ…

愛情不足なんですかね。
私も二世帯ではありますが、同居も5月から始まり
ストレスマックス…
それもあって必要以上に怒ってしまったり…
色々なストレスが溜まり子供にどお接したらいいかわかりません。

次男、三男は年子ではありますが、次男は自閉症で
末っ子はまだ2歳。ずっと金魚のフンで自分の時間なんぞ
ありません。

運動会の練習とかで疲れてるとイヤイヤしたり
怒りっぽくなったりしたお子さんいらっしゃいますか?

コメント

nao。

運動会の練習でなくても、本人が疲れてたり、眠かったりすると機嫌悪い時は普通にありましたよ(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね。そんなもんなのでしょうか?

    • 9月15日
  • nao。

    nao。


    大人でも、疲れてたり眠かったりすればいつもよりイライラしやすかったりしますし、それが子供なら尚更かな?とも思います😭

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そお割り切れば良いですね!
    それを意識してみます!
    ありがとうございます♪

    • 9月15日
ままり

運動会関係なく、年長になってから拗ねる回数は増えた気がします!!
穏やかな子で、育てにくさを感じずにここまで来ましたが、恐らく今が1番プンプンしてる回数多いと思います🤣

なぁーにぷんぷんしてんの!ぷん助してるの?何嫌だったか教えて?とわざと赤ちゃんに接するように抱っこして話を聞いています。
もちろん毎回じゃないですよ^ ^✨❗️
明らかにワガママな時は無視しますが、息子の気持ちも分からんでもないな…って時は一歩私が引きます。

そうすると息子も落ち着いてお互いの妥協点を見つけます。

運動会の練習が嫌で疲れてるのもあるかと思いますが、年齢的な事も大きいように思います😃👍