※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もかもか
お仕事

つわりで仕事を休職したい方へ。診断書が必要か不安ですか?診断書なくても休職可能です。要相談です。

つわりで仕事を休職した方に質問です。
会社に休職したい旨を伝えた際、
病院から診断書貰ってきてください等言われましたか?

介護職(正社員日勤のみ)をしていて、つわりに波があり酷い日はまだ余ってる有休を使って休んでます。現在7週です。

ここ数日休みがちになってしまっていて、
施設長から、勤務体系や勤務時間は考えた方がいいかもしれないと言われてしまい、
私は短時間パートとかになるつもりはないので、
だったら安定期入るまで休職したいと思っています。

おそらく診断書はでないだろうなと思っているのですが、診断書なくても休職できるのか不安です…💦

コメント

でっで

私もつわりがつらく、でも病院で診断書が出るほどではなかったですが、産休までお休みさせていただきました!
私の場合は上司から、顔色が悪く辛そうだから産休まで休んだらどうか?と提案していただけたので、甘えさせていただきました💦

  • もかもか

    もかもか

    優しい上司ですね😭
    休んでる期間は無給ですよね?

    私も病院で診断書が出るほどではない同じ感じだと思います…。

    • 9月15日
  • でっで

    でっで

    休んでいる間も満額お給料日頂いてます!
    それも上司が取り計らってくれたんですが、今残ってる有給休暇と、育休中の有給休暇の前借りという形で処理してくれました💦
    無給になると、出産手当金や育休手当が減ってしまうので、それを避ける為に考えてくださいました😭

    私の病院は相談したららつわりでの診断書書いてくれそうな感じではあったんですが、診断書で休むと傷病手当となるので、そうすると出産手当金や育休手当が減るから診断書はいらないと会社から言われました!

    • 9月15日
  • もかもか

    もかもか

    なんと優しい会社なのでしょうか…💦
    うちの会社はそんなこときっと難しいと思います…😭
    上手くどうにかできないか考えてみます…。ありがとうございます(;_;)✨

    • 9月15日
  • でっで

    でっで

    前から子育てや妊娠出産に理解のある会社だとは思ってましたが、ここまでして貰えるとは思ってませんでした😅
    病院で診断書書いてもらえないか相談してみるのもいいと思います!!
    そしたら傷病手当いけるので✨✨
    つわり辛いですよね💦
    どうにかお休み出来ますように💦

    • 9月15日
  • もかもか

    もかもか

    素敵すぎて感動しました…😭
    そんな会社ならまた復帰しても頑張ろうてなりますよね✨
    それも考えてみます♪
    ありがとうございます😭

    • 9月15日
りる

私の勤め先は休職するなら診断書必要です💦
会社規定によると思います。

つわりの時は就労不可の診断書のほかに母子健康管理指導事項連絡カードもかいてもらい休職して傷病手当金をもらってつわりが落ち着いた安定期まで過ごしてました。
傷病手当金も受給する場合はいずれか用意してもらった方が良いと思います。

  • もかもか

    もかもか

    勤め先によりますよね💦
    ありがとうございます…。
    確認してみます🙇

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

診断書出しましたよ!出さないと休職は無理でした。

  • もかもか

    もかもか

    ありがとうございます!
    勤め先の規定確認してみます…😭

    • 9月15日