療育での始まる時間が遅れる問題について、他の方が早く帰ろうとする様子が気になる。どう対処すべきか悩んでいます。
療育での始まる時間が遅れる
いま民間の個別療育に通っています。母子同伴です
時間が 〇:00~〇:45なのですが少し早めの55分くらいにいくのですがいつも前の方がいらっしゃいます
ひどいときは始まる時間も遅くなり先生によっては始まる時間が遅くなってしまったので少し延長してくださります。
先生によっては始まる前に遅くなったことを謝ってくださらります。だいたい決まった曜日で決まった時間にいくので前の方はほぼ一緒なのですがその前の方が早く帰ろうとしてる感じがないです。片付けも終えてないです。
療育なので子どもの特性などもあるのは理解しているのですが私は早めにお片付けしようねと促し、いつも45分には片付けが終わるようにしています。
先生が促しをかけてくることもあります。
長くいくつもりの療育なので嫌な気持ちにお互いなりたくないのですが皆さんならどうしますか?
- ぼんちゃん🔰(6歳)
コメント
ままり
そこは前の方というより、先生がなんとかするところかなーと思います🤔
まれになら仕方ないですが、何度もぼんちゃんさん親子を待たせているのなら何か先生が対策すべきかなぁと。
どうしても難しいなら、その親子さんの後の予約時間を遅らせたりもできるわけですしね。
始まる時間が何度も遅れるなら何か対策できませんかと聞いてみていい気がします。
ぼんちゃん🔰
そうですよね。先生がもうすこし促してくれたらと思うのですが
わりと親に寄り添った形をとってらっしゃることもあり時間をきっちりって感じではないのかなとは思うのですが、、
ほぼ毎週なので対策できないか聞いてみます。
開始時間は遅らせてもらうことは難しいんです、時間割みたいな形なので(´•̥ ̯ •̥`)
息子にはお片付けまでがこの時間で終わらせるってことで言っているのでいつも散らかった状態で始まり最後息子が片付ける状態なので「お兄ちゃん片付けてないのに何で僕だけ?」って思ってきそうで。息子も終わる時もっとおもちゃだしたいと泣くときもあるのですがおしまいの時間だから諦めさせてお片付けしているのに。
親がというより先生ですよね。
今度お話してみます。
ままり
親子に寄り添うためにも枠を守る意識は先生が持つべきかなと^^
ぼんちゃんさんの息子さんが適応しておられるので一見問題ないようですが、ルールが無秩序な中で息子さんの時間が始まっちゃうのはよくないですよね💦
言いにくいかもですが、遠慮なくお伝えしていいと思いますよ。