
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、つかまり立ちや伝い歩きから手を離して歩く、7ヶ月で1人タッチから歩きましたが特に問題はなかったです☺️病院でも自分からしているなら大丈夫と言われました。ただよく動くので食べても体重はあまり増えなかったです。

さあや
うちの娘も息子も5ヶ月で座ってハイハイしてつかまり立ちしました。
娘は4歳ですが、周りの子よりちょっと元気がありすぎるぐらいで、特に問題はないです。
息子も1歳ですが、動きすぎて体重軽めですが、今のところ何の問題もないですよ。
-
ママリ
やっぱり体重は増えにくいですよね😳
4歳のお子さんの話を聞けると安心します。
ありがとうございます😌- 9月14日

🍎🍒
長女がいろいろ早くて、
足に関しては特に何か言われた事ないです!
ハイハイ期間が短いと手の筋力が弱まる!
とか言われたりしました😂💦
でも1歳9ヶ月になった今びっくりする程力強いし全然大丈夫ですよ🙆♀️
成長過程はそれぞれだし、自力でしてるってことは体の準備ができてるんだと思います😊
-
ママリ
親が無理やり立たせたりすると、ってことなんですね!!😵💫
こけやすかったりしないか心配してました😱- 9月14日

退会ユーザー
5ヶ月でつかまり立ち、6ヶ月でつたい歩き、7ヶ月には立っち、ハイハイすっ飛ばして歩き始めた娘ですが特に転びやすいとかもなく、不安を感じたことはないです!
ジャンプやでんぐり返しなど運動発達系は大体早かったので、身体の使い方が上手いか、性格がせっかちなのも関係あるのかなと思ってます🤣
-
ママリ
上の子も10ヶ月ではハイハイ全くせず、歩いててジャンプ でんぐり返しも一歳半では余裕でしてたので運動神経なんでしょうか?😂
とっても安心しました。
コメントありがとうございます🥺💕- 9月14日

あーちゃん
上の子が5ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、9ヶ月で歩いてて成長早めでした。
私も心配しましたが特に問題ありませんでした。
運動神経がいいようで、学年で一番かけっこ速いし、鉄棒もぐるぐる回るし、他の子がまだ出来ない遊具とかも軽々やってます。
好奇心旺盛なタイプだったのも要因の一つかなぁと思います。
下の子はおっとりしてて今はまだズリバイです。

はじめてのママリ🔰
旦那の友達の子供が成長早くて、7ヶ月で歩いたそうです笑
いたって元気です!
兄弟がいたら刺激されるので自然と成長が早いと言ってました🤔
ママリ
お医者さんもそう仰るなら安心できます🥺✨
2ヶ月で寝返りをして、3ヶ月で寝返り返りをしてから本当に体重の伸びが悪くなりました😂