
保育園の給食費のまとめ払いについて、再婚後に一括請求されるのは普通でしょうか?
保育園についてです。
ずっとシングルだったのですが先月お付き合いしてた方と再婚させていただきました。
シングルと言うことで毎月かかる保育園での給食費は免除されてたのですがこの前、4月から8月までの給食費の納付書をもらい4ヶ月分まとめて払ってくださいとの事でした。
籍を入れたのは先月ですしお付き合いしていた時は一緒に住んでいたわけではないので金銭的な支援も受けていませんし
一緒に住んだのももちろん籍をいれてからです。
それなのに4月からのをまとめて払えと言うのは普通なのでしょうか?
- みみ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
地域によるかもですね。
うちはその月からでした。

el
一旦退園して別の保育園に入ったので違うかもしれないですが..
遡って請求とかはなかったですよ😔もちろん4月~6月も保育園行かせてました。(6月末で退園)
-
みみ
8月に籍をいれたのに請求されたの先週とかですよ、、、いくらなんでも対応も遅いしそれで一括で払えもやっぱ納得いかないなあと思って。
電話して伝えてもいいですかね- 9月14日
-
el
私もその立場なら電話します。- 9月14日
-
みみ
少子化少子化って騒ぐわりにめっちゃケチですよね(笑)(笑)
- 9月14日
-
el
そらそうもなるわ、
って感じですよね✋私は遡っての請求もなかったし、7/2引越しだったんで(籍入れるのはもう少し後)そこで母子扶養手当もストップしてもらうようにいったら
7/1までは母子なんで 7月分振り込みますね~って言われました。- 9月14日
-
みみ
ええelさんの地域めっちゃ羨ましいです。
うちの住んでるところは言っても意味ないわってくらい対応してくれませんよ。すみませんて謝るばっかりでなにも状況は変わらず謝るなら対応しろって話ですよね- 9月14日
-
el
まじですか💦自治体によってちがうんですね..
そんな自治体で対応変えないでほしい😅😅
ていうかほんとに4~7月分は払う必要ないと思います。8月はまだしも。- 9月14日
-
みみ
地域によって対応が違うのがまずおかしいですよね、、、
ああもうこいつ結婚したんだから金払えるし遡って請求しちゃえばいいやみたいな(笑)
遡って請求されるなら今まで免除されてた意味🖕🖕🖕ってなりますし- 9月14日
-
el
ありえないです。関係ないのに😅私も同棲とかも援助?とかももちろんなかったので。
4-6月大変だったし!ふつうに!
遡って請求するのやめろ!!- 9月15日
みみ
電話して伝えてもいいですかね、、、
はじめてのママリ🔰
地域によるので確認した方がいいですね。
うちは一日だったので、手当もその月は入るって言ってましたね。
保育料変わったのもその月でしたが。
みみ
なんで地域で変わるのか謎ですよね、、、私からしたら
ああもうこいつ結婚したんだから金払えるし遡って請求しちゃえみたいな考え方ですかって(笑)(笑)
はじめてのママリ🔰
それは無いと思いますよ。
決まりかなにかあるんでしょうね。
手当に関しても実家でも貰える所もありますから、なんなんだろうとは思いますねw
実家暮らしじゃなかったのでいいですがその差は国で決めないのかなとw
みみ
まだ結婚もしていなかったのに遡って4月分から請求されるなら今まで免除されてた意味なにもないじゃん😺😺と思っています(笑)
わたしの所は実家だと手当もらえませんし実家じゃなくても両親が近くに住んでて支援を受けれる状態なら手当もらえません(笑)
少子化少子化と言いながらほんとに頭の悪い国ですよねこれに限らず