
1. 授乳時間は何分が適切ですか? 2. 乳首を深くくわえさせるコツはありますか? 3. ぐずっている赤ちゃんをあやすコツはありますか?
完全母乳の方に質問です。
今、生後10日目の女の子を育てていますが、授乳にかける時間で悩んでいます。
産院の指導で、片方のお乳を3分×2クール(計12分)で授乳させていましたが、別の先生から長すぎると言われました。
5分×1クール(計10分)で良いとのこと。
(量は、10分でも60ccほど飲めていたので十分だそうです)
しかし家に帰ってそのやり方で授乳させると、いつまでも寝ず、ウトウトしてもすぐに泣き出し、授乳の時間を除いて結局5時間ぐらいウトウトしてはぐずりを繰り返していました。
おそらく、浅くくわえてしまっているため病院で診てもらったときほど量が飲めていないのかな?と思います。
今は、里帰りしているので実母にあやしてもらって何とか眠っていますが早くも心が折れそうです。
長くなりましたので質問をまとめます(>_<)
1.皆さんが生後0ヶ月の赤ちゃんにかける授乳時間は何分くらいですか?
2.乳首を深くくわえさせるコツなどがあれば教えてください
3.ぐずっている赤ちゃんを上手くあやすコツなどがあれば教えてください
質問が多くてすみません。。
どれか1つでも良いのでアドバイスをお願いします。
- ゆいか(6歳, 8歳)
コメント

そねっと
1.うちの子は体重が結構増えてるからと言われてたので大体一回の授乳は左右合わせて10分でした
大体約5分ずつ
2.赤ちゃんの哺乳力もあるとは思うのですが加える時に自分の乳首あたりを潰す感じで口に入れてあげてました!上手く説明できなくてすみません💧
お口ドナルドダックにするとか
3.コツかどうかはわからないのですが縦揺れ?が結構効いたと思ってます(*^_^*)
なのでスクワットしてみたり、バランスボールで軽く跳ねてみるのも効果的ですよ☆
バランスボールは助産師さんに夜中とかあやすの大変な時にいいよー!と勧められました!

しー
私も生後20日になる娘がいます!
まず、私の産院では母乳はいつあげてもいいし、泣くならずっとくわえさせてても大丈夫だよという考え方だったので、完母で結構量もでてる感じ(搾乳すると両乳で150は軽く搾れます)ですが両方で合わせて平均で30分くらい飲んでますかね?
それでもダメなときは何時間もくっついてるときもありますよ!
私は、右乳を飲ませるときは、左手で赤ちゃんの頭を固定し、右手で右乳房を掴み、乳首を赤ちゃんの口の奥に押し込むよーにくわえさせてます!
あと、ひどくぐずってるときに結構うちの子に効くのは、縦抱っこでのスクワットみたく上下する方法です!
参考になればいいんですが…
そして、なにか1つでもお役に立てたらいいですが~(。>д<)
もう少したてば授乳時間も安定して赤ちゃんも寝れる体力ついてくればまとまって寝てくれるとおもいます!そう信じてお互いに頑張っていきましょう(*^^*)
-
ゆいか
搾乳で150すごいですね!
やっぱり、新生児期は飲みたいだけ飲ませるっていう考え方の産院が多いみたいですね(>_<)
わたしも少し時間を延ばして飲ませてみようかなあ…
このしんどさにいつかは終わりが来るんですね。
そう思えたら少し気持ちが楽になりました(^_^)
娘と一緒に、わたしも母親として成長していかなきゃですね。
アドバイスありがとうございます!- 10月4日
-
しー
いざ自分が困ってる最中のときって、終わりが来るから頑張ろうって思えないものですけどね~ホントに辛いから(。>д<)
私も今、娘が産まれたばかりで2歳半の息子の赤ちゃん返りと嫉妬がありイタズラがひどくなってきて、それと格闘したり考えながら怒ったりしてます(^_^;)今は辛いけど、終わりが来ること信じて接しないとやっていけないと腹をくくりました(笑)
ホントに子育ては母の方も日々勉強ですよね~私はいつも怒ってて子供にとっていい母親にはなってないと思うから、子供にごめんっていつも思ってます(;_q)
お互い頑張りましょうね(*^^*)- 10月5日
-
ゆいか
わたしは娘一人育てるだけでこんなに苦労してるのに、二人、三人と子育てされてる世のお母さんは本当にすごいなって思います。
今はまだまだ難しいけど…なるべく気持ちに余裕をもって接していきます!(^_^)- 10月9日

りん
⒈いつもバラバラで、短くて5分吸って寝落ち、長くて30分とか咥えてました!
⒉乳首を乳輪から引っ張り、赤ちゃんの頭をがっしり持ってきて咥えさせます。咥えたら更に頭を自分の方へ引き寄せます。
⒊いくつかあります。
横抱きでゆっくりスクワット
椅子に座って膝に乗せ、軽く貧乏ゆすり
胸の上でうつ伏せ
縦抱きで小刻みに横にツイスト
寝転がって膝を立て、そこに寝かせてお尻を小刻みに上げたり下げたりする
このどれかでいつも寝かせてます!
-
ゆいか
30分ですか!
でも新生児だし、まだまだリズムができてないからわたしも時間とか気にせず好きなだけくわえさせてあげたいんですけど…(>_<)
あやし方たくさんありがとうございます!
貧乏ゆすりとかやったことなかったんで、試してみます♩- 10月4日
-
りん
新生児期は泣いたらおっぱいにしてましたよ🤗飲みたいというより咥えてると安心するんです(^○^)
車に乗ってる時みたいに、軽い振動があるとすぐ寝てくれるので、そういった状態にしてあげると一発ですよ👌🏼- 10月5日
-
ゆいか
なるほどー!
確かに、病院から帰る車のなかでギャン泣きするかと思いきや案外落ち着いてスヤスヤ寝てました💡笑
参考にさせてもらいます(^○^)- 10月9日

はじめてのママリ🔰
1.5分×2クール(計20分)
2.加えさせた後に唇をめくり上げてあひる口にする。
3.生後0カ月の頃はあやすというより、欲求を満たしてあげなきゃ泣き止みませんでした(^^;;
大抵はおっぱいが足りてない時でしたね。
単純におっぱいが足りないのでは?
10分で満腹まで飲める子はいいですが、下手な子は飲めませんし、今も60ccで足りてるとは限りません。
新生児の頃は20分ぐらいかかっても全然問題ないと思うのですが…
-
ゆいか
やはりおっぱいが足りてないのが原因なんですかね…
お乳を欲しがる素振りを見せるんですと先生に言っても、
吸啜反射で、赤ちゃんはお腹が空いてなくてもそんな風にするから、と言われてしまいました。
なんだか今の産院に少し不信感を抱いてしまいます(>_<)- 10月4日

りゅうぽん
私は長かったですよー😅
5分ずつ飲ませたあと、更に10分~15分ずつ飲ませてました。計40分位。
いろいろ実験した結果です。
片方で15分位飽きるほど飲ませるとぐっすり寝てくれたので。
いまだにゆっくり飲むので、赤ちゃんによってもスピード違うと思いますよ。
しかもうちの子はお口が小さいようで、うまく飲めるようになるまで時間かかりましたー😖
-
ゆいか
赤ちゃんそれぞれにペースがありますよね。
わたしが焦って時間で区切ってしまうのはやっぱり違うのかな、という気がしてきました(>_<)
わたしも時間とか飲ませ方とか色々実験してみます。
ありがとうございます!- 10月4日

きょう
1.時間は気にせずに吸わせてました😄本当は時間を見なきゃいけないんですけどね😅咥えて寝る事が多かったです。
2.アタシも上手に口に入れる事が出来ず…出産後は体重が減っちゃった😭アタシはU字のクッションに寝かせて口を開けた時に押し込んでました😓
3.トントントンって跳ねるように軽く揺らしたりスクワットかな。
後は泣き出しても焦らないように気持ちを落ち着かせて接したかな😁最初はキィ~😖って、なってましたけどね😞
-
ゆいか
泣き出しても焦らない気持ち…大切ですよね(T_T)
母がいると気持ちが安定するのですが、一人でいるときに泣き出されるとイライラと泣かせてしまう申し訳なさで涙が止まらなくなります。
もっと大らかな気持ちで接しないとですね。
ありがとうございます。- 10月4日
-
きょう
焦らない様にするのも最初からは難しかったけどね😭
アタシは母が居ないから…泣いてる時は殆ど1人で見てたから。旦那も手伝ってくれたけど…大変です😖って顔に出るから😑
旦那があやしても分かるのか…泣き止まなかった時が多いかな😓
アタシも日々、娘に教えてもらってるかな😁
お互い、穏やかな気持ちで子育てを頑張り過ぎずやって行きましょうね😉- 10月5日
-
ゆいか
旦那さんも、悪気はないんでしょうけど態度に出されるとこっちも切ないですよね(>_<)
わたしが娘と関わってる時間に比べたら一瞬あやすだけじゃん!!って言いたくなります(笑)
子育ても夫婦関係もなるべく穏やかに頑張ります😁- 10月9日

angel
完母で同じく生後0ヶ月のママです( ^ω^ )!
1.あたしはだいたい左右4分ずつの計8分を大体の目安にしてます!最初は6分ずつの12分にしてたんですが、それだと片方で終わってしまっていたので縮めてみました(笑)
2.怖いと思いますが、感覚的には頭をガッッと抑えつけるみたいな感じで乳首に近づけると飲んで貰えます!(あたしの産んだ助産師さんがそうやってました!)
3.コツは今のところないですが、グズってる時って0ヶ月だと大体おっぱいか、あやしても寝ない時ってオムツがパンパンで不快かな〜と思ってオムツ見ると案の定、、、って時ばかりです( ^ω^ )!あとどちらでもない時は、今は抱っこして欲しくて甘えたいのかな〜と思って抱っこして背中トントンってしてると自然と寝てることが多いですヽ(´o`;
生まれたばかりでお互い大変ですが、頑張っていきましょう😸💕
-
ゆいか
授乳時間を色々研究されてるんですね!
甘えてるときもあるのかな…そう考えると一層愛しくなるし、あたしがイライラしてちゃだめですね(*_*)
もっと気持ちに余裕をもって接してみます。
ありがとうございます!- 10月4日

(女女男男)4兄弟♡ママ
うちの娘と誕生日おなじですかね?
1は、ばらばらです!片方5分で両方で10分で満足するときもあれば、
ぐずぐず20~30分のときもあります。
完母のためおしっこうんちが多くて、オムツ→おっぱい→オムツ→おっぱいか、
おっぱい→オムツ→おっぱいって感じです!
最初のおっぱいで満足させても、なかなか寝ないのでオムツ換えたあと軽く飲ませて寝てくれます。
また、昼間は良く寝る子で3~4時間寝てくれます😅
2、乳首はわりとしっかりしてるので、、、
でも、吸いダコできましたよ!
3、家族との協力でみんなにだっこしてもらってます!
-
ゆいか
9/21生まれなので、1日違いですかね👶💓
わたしもそのおっぱいとオムツの無限ループによくはまります(笑)
早くリズムができてきてくれると良いんですが…(>_<)- 10月4日

ひかり
私も完母で生後0ヶ月でもうすぐ1ヶ月になります。最近少しずつコツを掴んできましたが、初めは上手くあげれず悩んでました。
1.私は左右10分ずつです。
でも最近私の母乳の出が良すぎるのか吸うのが上手くなったのか5分で辞めちゃう時もあるので改善しなきゃいけないかなって思ってます。
2.難しいですよね( ; ; )
赤ちゃんの上唇に乳首をトントン当てると大きい口をあけるのでそのタイミングで赤ちゃんを自分の方へ持ってきてくわえさせると上手くできます。助産師さんに教えてもらったんですがなかなか理解できず上手くできませんでした。ついつい口を開けたら自分のおっぱいを赤ちゃんへ持って行ってしまうけどそれだと浅くしかくわえないので、赤ちゃんを自分に近づかせることのがポイントみたいです。その時に両耳の後ろらへんから首下をしっかり支えると安定します。
3.私の場合は大抵おっぱいかうんちかおしっこな気がします。完母ならどれだけでもあげていいとのことだったので疲れ果てますがおっぱいをひたすらあげます。笑
最近夜泣きも少しずつ減ってきましたし、ペースが取れるまで頑張るしかないかなって思ってます。
自分のおっぱいだけで成長してるのって凄いなって思うし、先輩ママには新生児は今だけだよ!大変だけどがんばってって励まされてなんとか前向きに頑張ってます。寝不足の日々ですがお互い頑張りましょ♡
長文になってしまいすみません!
-
ゆいか
確かに、新生児ってたった1ヶ月だけですもんね。
イライラしたり、クヨクヨ悩んだり泣いたりしてたらもったいないですよね!
わたしも前向きに娘と接してみます。
乳首のくわえさせかた参考にしてみます(^_^)
ありがとうございます!- 10月4日

ゆーらん
1.時間気にしないで、おっぱいの張りがなくなるまで吸わせてますよ。
2.うちの子は舌が短くて全然上手に吸えないので、ままニップルシールドってのを付けて吸わせています。それだと、深くくわえることができ嫌がらず吸ってくれます。
3.夜間になるとずーとぐずってます。悲しくて私も心折れそうです。私以外の人に抱っこされると、おっぱいを諦めたりするので実母にお願いしたり、背中トントンしてます。寝ないときは朝までぐずぐずしてます。
寝不足で色んな感情が爆発すると思います。私もそうです。お互い頑張りましょう☺️新生児は今しかないので✨
-
ゆいか
同じような状況の方がおられて少し安心しました。
寝不足のなか泣きわめく我が子をあやすのってこんなに大変で、心が折れそうになるんですね。
わたしもなるべく前向きに頑張ります。
ありがとうございます👶🌱- 10月4日

はじめてのママリ🔰
1. 片方10分の合わせて20分です。
たまに片方10分で寝てしまうこともあります。
2. 病院では大きく口を開けたときにパクっとくわえさせてと言われました。乳輪が隠れるくらいまでくわえるほうがいいと。
3. おむつやミルクでもなかったら
だっこしてゆらゆらさせて泣き止むのを待ちます。
-
ゆいか
わたしも産院で乳輪が隠れるくらい深くくわえさせるよう指導されました。
結構難しいですよね(>_<)
途中でだんだん浅くなっていったり…
やっぱり泣き止まさせるにはそのどれかなんですね。
ありがとうございます(^_^)- 10月4日
ゆいか
左右で10分でグズりませんか?(>_<)
その時はウトウトしててもオムツ替えてる間に覚醒してて、また泣いてを繰り返してしまいます(*_*)
縦揺れうちの子にも有効みたいです!
ありがとうございます👶💓
そねっと
0ヶ月だとお腹いっぱいって言うのがないからなかなか難しいですよねー(^^;;
1ヶ月検診まではたまに計15分吸わせてたこともありますが吐き戻しが多かったのもあって今までずっと10分くらいですねー!愚図ることもありましたがうちの子は飲んでそのまま気を失ったかの様に寝てたりしたのでオムツは濡れてても次起きた時にって感じにしてました!同じ様にウトウトしててもオムツ替えると寝なくなってしまうので笑
ゆいか
お乳飲んでそのまま寝てくれるのありがたいですねー!
確かに、最近のオムツはムレにくくて赤ちゃんも不快に感じにくいっていうから神経質になりすぎずに、次の授乳でかえるくらいでいいかもですね😄💡