
予防接種で子供を連れて来るのに、なぜパパママ2人で来るのか疑問です。待合室が混雑していて、1人の子供に2人の保護者がいるのが気になります。コロナ禍で、車で待つこともできるのに、なぜ2人で来るのか不思議です。
予防接種で子供ひとり連れて来るだけなのにパパママ2人で来るのは何故でしょうか?
今日小児科に予防接種専門の時間帯で予約して行ったら、パパ連れの人が何人かいて💦
狭い待合室は人だらけ、、
1人の赤ちゃんに2人保護者が座っていて席もいっぱい。。
見かねた受付の方が車で来てるようでしたら子供一人につき付き添いは1人にして外でお待ち下さいと注意されてました。
コロナ禍だし予防接種時間帯だから子どもが体調悪くてってわけでもないのに、なんで車で待てないんだろう。
そもそもどちらか1人で連れて来れないの?と思ってしまいました。
注意されて1人のパパが俺来なくてよかったじゃんって、、
なぜ来た?何しに来た?
赤ちゃんや小さい子はワクチン打ってないしこんなコロナ禍
で常識なくない?って思ってしまいました。
大人なのに注意されなきゃ分からないことかな😰
- なーちゃんママ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ふーりん
なんでも夫婦で来られる方いますよね。うちは日曜日しか休みがないので、羨ましい気持ちからだと思いますが、そういう方々見るとイラッとします🥱

🍓🍓🍓
質問者さんの意見、すごくわかります💦
結構コメントであれこれ言ってる方いますが保護者の持病だのなんだのとか、細かくわからないですが(そういう人こそヘルプマークは知ってるだろうし裏に緊急時のこと細かく書いてもらうことくらい知ってそうだし受付に一言伝えれそうとかあるんですが…)、まあそれでも一組くらいならまだいいです。
予防接種に何組も…というのがさすがにちょっとと思います。特に質問者さんが見たご夫婦の中で、俺来なくてよかったじゃん、の声が聞こえたならなおさらですよね。
予防接種じゃなくてもこんなご時世に保護者2人で来てたら目立ちそうだけど。うちは都内のせいか普通の小さなクリニックに親2人で来てる人は不思議に思っています。
-
なーちゃんママ
全く同じ気持ちです。
持病ある方達のことは言ってないんです。
注意されたママも、そうですよねって言ってて😅
分かってるのに何故小児科の予防接種に旦那連れて来るんだって思いました。- 9月15日

はじめてのママリ🔰
総合病院に通っていますが、コロナ禍なのにそういう人いますよ😅
話が微妙に違いますが、中国、韓国?っぽい方はなぜ親戚を連れてくる(しかもみんなでぺちゃくちゃしゃべる)のだろうと思います、、😅
-
なーちゃんママ
1人で来なさいよって感じがします😅😅
- 9月14日

退会ユーザー
私は不安症持ちで、病院に行くとめまいと動悸がするので、息子を病院に連れて行く時は必ず主人について来てもらいます。病状や経過は私の方がよくわかっているので。。
-
なーちゃんママ
病状などはパパから先生に伝えればいいのでは?
コロナ禍で2人来る必要性はないですよね😅- 9月14日
-
退会ユーザー
病状は伝えられますが、先生からの診断に寄っては母親の私から確認しておきたい事がたくさんあります。
リモート診断してくれれば1番いいのですが。- 9月14日
-
なーちゃんママ
でしたら診察室入るタイミングで来ればいいのでは?😅
電話でも先生説明してくれますよ。- 9月14日
-
退会ユーザー
あ、予防接種のみについてという事ですね。
ならばどちらか1人でいいですね。- 9月14日
-
退会ユーザー
そういう事ですね。主人と息子に車で待ってもらって、順番呼ばれてから一緒に入っているので、大丈夫そうですね。
- 9月14日
-
なーちゃんママ
予防接種時間帯です💦
- 9月14日

ママリ
持病、産後の肥立が良くない、ペーパードライバーあたりですかね🤔
-
なーちゃんママ
それでもどちらか車で待てますよね😅
- 9月14日

なーちゃんママ
持病あるならパパ1人で連れてこればいいのでは?💦
2人いる必要性が分かりません💦
コロナ禍だし外で1人待てばよくないかなって。

あーちゃん
いますよね💦
私の通っている小児科でもいました。
もちろん病院から注意されてましたが。
予防接種の様子を動画で撮りたかったみたいでした。
呆れますよね笑
-
なーちゃんママ
呆れます💦
パパが見たいならママは車で待っとけと思います笑- 9月14日

はじめてのママリ
保育園のお迎えも、なぜかいつもパパと二人でくる人がいますよね💧
お迎えラッシュのときはただでさえ人が多いんだから、パパは外で待っててほしいってほんと思います😅
コロナ前ならあまり深くは考えなかったですが、今は少しでも密を減らす努力をしてほしいです。
-
なーちゃんママ
本当に謎ですよね💦
コロナ前は気になりませんでしたが今これだけ蜜を避けようと言われてるのに分からないんでしょうか😭- 9月14日

はじめてのママリ
うちは旦那が運転担当で実際普段の様子が分かるのは私でって事で2人で連れて行ってて、私1人で子ども見るの大変だからと言って抱っこ交代とか自分もこの子の親だから予防接種がどんな感じなのかちゃんと見ておいて勉強しておきたいとかで一緒に院内に入ってました!
…というのが最初の質問に対してこういう両親もいますよと言う回答ですが、流石にコロナ禍では片方は外で待ってますし、コロナ禍でなくても混雑時やインフル等が流行してる時は2人揃って待合入るなんて考えられません😇
他の方がどう思うとか周りの迷惑考えるより自分たちの事ばかりなのですかね、、周りからしたらたまったもんじゃないですね、、
-
なーちゃんママ
2人で1人見れるからラクなのかもしれませんが、みんなそれしたらどれだけ人数増えるか分からないのでしょうかね😰
自分たちだけいいって思ってるのかもしれませんが周りのことも考えてほしいですね。- 9月14日
-
はじめてのママリ
本当それです(T . T)コロナ禍じゃなくても病院の待合って椅子が空いてないくらい混雑してるとちょっとウッてなりますし明らかに居なくて良くない?って人がいると気になるので今日は本当に嫌な思いをされたかと思います😭
周りの親子や医療従事者の迷惑考えられない子供が子供作ってどうすんだ、って感じですよね、- 9月14日

ぱん
すごいわかります😅
うちのかかりつけの小児科もそうでした‼️うちの子は今もう予防接種が一通り終わったので開放された気分です😅毎回予防接種混んでて嫌でした😅半数くらいは夫婦できてて、座れないこともありましたし、うちの旦那なんて小児科来たこともないので、、、尚更夫婦で来ててイライラしてました笑
-
なーちゃんママ
わざわざ予防接種時間帯に予約してるのに座れないってびっくりしますよね。
注意されないと分からないのかなって感じでした😰
産婦人科とかでも非常識な方いますよね💦- 9月15日

はじめてのママリ🔰
一人目の子には
何でも一緒に体験したいと思ってしまうのかな?と
コロナかではなくても
私は邪魔になるし
病院はなにかと怖いからと
最初から一人で行ってましたが
やはり周りにはニコニコと
我が子を大事に見守る夫婦の姿を良く見ましたよ!
今の時期は確かに一人で行こうよとは思いますが
初めての予防接種や病院とかは
不安な気持ちになるママさんも多いのかなと…
それこそ息子がでかい病院に
行くことになったとき
あらかじめ病院からは
付き添いは二人までと書いてある紙を貰いまして
私は一人で息子と一緒にいき
息子がある病気なんですけど
不安な中一人で頑張ったのに
周りは家族連れなんならおじいちゃんおばあちゃんまでいて
私が、一人で来たのが間違いだったと思うぐらい
なんか切なくもなりました。
一人で病名聞いて
手術の説明聞いて
なんか、終わったあと涙出ちゃいましたもん。
守れない人がいるから
コロナが減らないのはありますよね…
-
なーちゃんママ
自分さえ良ければいいのか?って思いました。
初めての予防接種だとしてもコロナ禍だし私は断りますね😭
他の赤ちゃん達もいるし夫婦で来て2人ともなにか移されたら子どもの面倒はだれがみるんでしょうね💦- 9月15日

Y♡Hママ
すみません質問からズレてしまいますが、今度下の子が日本脳炎2回目がやっと打てるのですが、ただ息子が幼稚園から帰ってきてすぐの時間しか予定が合わせられず一緒に連れていかなければいけません。
そうなると、やっぱりはたからみたら、「上の子が幼稚園行ってる時間帯にこいよ」とか思われるんでしょうね😔
確かに、はたからみただけじゃ、何かしら事情があったとしてもわからないですよね。
でも、「俺来なくて良かったじゃん」と聞こえてしまうと、私も同じく「だったら、外で待とうよ」って思っちゃってたと思います。
-
なーちゃんママ
子どもを連れてきてるのは何とも思いませんでした。
上の子預けれないなら連れていくしかないと思います。
子どもを家に置いてきたり車で待たせるなんて出来ませんよね。
私が言ってるのは成人男性についてです。
話したいなら公園にでも行きなって思いました笑- 9月15日
なーちゃんママ
常識ないなーってイライラしますよね💦
コロナ禍だし旦那休みでも車で待ってればいいのにって思います😅