※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大和市の保活について教えてください。隣の相模原市在住で、復職後の保育園利用を考えています。市外からの申し込みで点数が下がるか、1歳4月入園の倍率は高いでしょうか?引っ越し経験が多く、土地勘がないため情報が欲しいです。

大和市の保活経験者の方いたら教えてください!!😭

居住地は隣の相模原市なのですが、1歩先が大和市というぐらいかなりきわきわに住んでます。
現在育休中なのですが、復職後大和市側の駅を利用するため道すがらにある大和市の保育園が利用できると非常に助かるなーと思い調べています。。

そこでお伺いしたいのですが、
やはり市外からの申し込みだと点数下がりますか?
また、1歳4月入園希望なのですが大和市の保活倍率ってどうでしょうか??
お住まいの方でも難しいレベルですか?😭😭

引っ越してばかりで土地勘もなく…
教えていただけると助かります!!

コメント

はじめてのママリ🔰

中央林間で保活しました。
他の市からでも点数は変わらないはずだと思います!
ただ1歳クラスは駅近くの保育園は基本的に人気なので、フルタイム、育児休暇明けってのが最低条件になると思います。

あと大和市特有なのが、点数が重なった時に希望順位が大きく左右するのが特徴だと思います!
なので人気園ばかりを上位に書くとどんどん入れなくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりみんな横並びでフルタイム、育休明けの点数ですよね〜😭
    どの園を書くかが重要になるんですね😣

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    はじめてのママリさんのお子さんは、今8ヶ月となると早生まれさんですかね?

    そうなると同じ点数で満1歳から点数を稼いでいるケースが多いと思うので、待機期間でも競り負ける可能性があると思います💦
    (つまり5月生まれの子が有利)
    なので、少し戦略的に皆が2.3番目以降に書きそうな園を第一で書いたり、工夫が必要こもしれませんね💦💦

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは新園があればそこも狙い目だと思います!
    相模大野に住んでいる同期の話を聞くと、相模原市かなり激戦らしいので、それに比べれば大和市入りやすいかもしれません。

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぎりっぎり12月生まれなんですけど、妊娠中ほとんど入院してたので0歳入園は断念したんです😫
    満1歳から待機で点数稼ぐ方がいるんですね🤔
    来月ごろには申し込み案内出そうですもんね、新設園も含めて検討してみます!😭
    色々とありがとうございます!!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相模原市のシステムがよく分かりませんが、大和市は待機期間が重視される選定スタイルなので多くの方々が待機期間を稼ぐために出してると思います。
    私の周りは皆そんな感じでした。
    いい保育園見つかるとよいですね!お祈りしてます✨

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

小規模なら場所を選ばなければ入れると思います。
人気の園は1歳だと入れないと思います。
大体1歳はどこも入れないと思いますが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳4月はどこも厳しいですね…どうしても0歳では入れなかったので今更1歳4月を悔やんでもどうしようもないのですけど、、😂

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相模原が難しかったら
    大和市の小規模狙ってみてください!
    選ばなければ入れます!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりました!!
    希望園をよく考えて出すようにします!😭

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

市外だと優先度は低いです💦
減点はありませんが、市内優先になるので二次募集まで見込んでおかないとって感じです。

1歳4月入園の場合、フルタイムでさらに兄弟加点持ってる方も多いので激戦になります。
保育園選ばなきゃどこかには引っかかるとは思いますが、4月で無理だと途中入園は入れないと思った方が良いです💦💦

私も保活に関してはかなり調べたので、何かあれば聞いてください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    まあ大和市に住まれてる方が優先ですよね、、
    転入予定があるわけでもないので大人しく相模原市に出そうか悩ましいです。。😢
    相模大野ほど激戦区ではないですが、書く園によっては一気に内定ゼロになりそうなのでどういう戦略立てるか頭抱えてます😫😫(こんなことしなくても普通に入れるようになってほしいですよね、、)

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大和市も待機児童0は謳っていますが、実際は保留児童と名前を変えているだけなので...
    住んでるエリア的にはおそらくつきみ野〜中央林間周辺狙いとかですかね?
    そこら辺だと保育園の数も多いですが、次々とマンションが建ってるので賭けるにはちょっと怖いですね💦

    あとはご自身の就労状況にもよるとは思います😳💭

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機児童0って実際のところはそんなことないですよねえ😢

    はい!その辺りになります!
    特に中央林間側はマンションそこそこありますし大和市の方が入れそうってほどではないですよね😣😣
    わたしはフルタイム育休明けになるのでたぶん一般的なボーダーラインぐらいです、、

    もうちょっと悩んでみます😢
    色々とありがとうございます!!

    • 9月15日
虹のアヒル

大和市は基本的に市民か勤務者でないと受け入れてないはずです。
相模原市は関係ないみたいですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そろそろ案内出る頃かと思ってつい先日大和市に確認したところ、おっしゃる通りでした、、😭😭
    せっかく皆さんに教えていただいたのに申し訳ない限りです😣

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

ご親切な皆さんがたくさんアドバイス、コメントくださったので今後大和市で保活される方のために残しておきます😣✨