
育休から復帰後、土日休みの私に対する苦情でモヤモヤしています。同じ経験の方、気持ちの切り替え方はありますか?
正社員で仕事しています。
特殊な仕事で泊まり勤務が基本です。
育休から復帰したのが私が初めてで、
日勤で土日休みにしてくれていました。
復帰して1年半くらい経ちますが、
今日職場の人とはなしていて、私が土日休みやから
若い子達から土日に休みが取れないと苦情が出たらしいと聞きました。
確かに私が休むことで休めない人が出てくるので申し訳ないとは思っています。
なので休日出勤もしたりしてました。
みんな大変だよね〜とか色々言ってくれてたのにやっぱりそうだよな…とすごくモヤモヤしてしまってます😭
同じようなことあった方いますか?
どう気持ちを切り替えましたか?
- ままり

はじめてのママリ
復帰する時に、土日休みでという契約での復帰なら、気にしません。
たしかに、苦情がくれば、土日皆さんが休みたいのはわかります💦し、気にしちゃいますよね。
でも、悪いからとかと思い、土日も出れます!みたいになると、それが普通になってしまいます。
もう、そこは割り切って 多少の文句は言われても、気にせず進むしかないです。
それが苦しいのなら、皆さんと同じ 土日出勤もするか、しかないですよね。

はじめてのママリ🔰
私の職場で今辞めちゃった人は
土日休みの人でした!
子供が2人いて幼稚園児と小学生で
繁忙期は土日も出ることあるけど
どちらかは必ず休み
サービス業なので土日がかき入れ時ですが
子供がいるから〜という理由で
休みもらってたそうです。
本社の人も
店舗でシフト回せるんだったら
土日休みでもいいんじゃない?って感じで
土日休みで契約とか、そういうわけではなかったみたいですが
まぁ、不満は出ますよね😂
あの人がが土日来ないから
私たちが休めなくて最悪だった
って職場の人は文句言ってました。笑
でも、その分平日にきちんとこなして
人より何倍も仕事してるから
○○さんなら仕方ないみたいに
そのうち文句も言われなくなるんじゃないですかね!
コメント