※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
お金・保険

第一生命の保険を見直す際、新しいジャストとネオファーストの比較を検討中です。日額と一時金タイプの違いやおすすめについて教えてください。

医療保険について相談させてください。
今、第一生命に加入していて、10年更新の時期で保険を見直したいと思っています。
新しいジャストというプランで三代疾病、死亡で700くらい出て、入院一時金タイプで15万か20万。これで6000円越えます。
ただ、10年更新なのでまた見直す必要ありです。

もうひとつはネオファーストという終身タイプです。
日額5000円、入院一時金10万、三代疾病特約50万、ガンの特約もあったと思います。これで4500円くらいです。

どちらが良いのでしょうか?
また別のものでおすすめありますか?
入院は日額と一時金タイプはどちらが良いのかよくわかりません。ご意見いただきたいと思います。

コメント

豆腐メンタル

私ももうすぐ見直しです、1年切ってます😅
個人的に終身だと、後々プラスで買わないといけなくなるので更新の方が良いと思います!

  • みぃママ

    みぃママ

    ありがとうございます。
    終身だと足りなくなるんですか?💦

    • 9月16日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    足りないと言うか、今日帰り入院で給付金でますよから、通院でも入院扱いになりますよってなった時に、新しく通院でも入院扱いになる保険を買わないといけなくなります!
    新しい制度に対応出来ないのでってことです!

    • 9月16日
  • みぃママ

    みぃママ

    たしかに見直さないと、ずっと前に入ってたものが今の制度だとあんまりお金受け取れなかったりしますよね。。

    • 9月17日
  • 豆腐メンタル

    豆腐メンタル

    そうですね、なので若いうちは更新型の方が良いと思いますよ👌

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

ネオファースト候補でした。
ただ入る前に検診で引っかかってしまい女性特約がつけれなくなり泣く泣く辞めました😖

今は入院日数が短いことが多いので日数よりも日額をあげた方が良いって皆さん言いますよね。
一時金は少ないよりも多い方が越したことはないですが、そこで支払い金額が上がるならご自身の上限のところで止めるのが良いと思います。

  • みぃママ

    みぃママ

    ありがとうございます。
    入院日数短いっていいますよね。。
    保険料の調整が難しいです、、

    • 9月16日
ひづき

可能なら、医療保障は終身で掛けて、3大疾病や死亡保障は10年更新で更新ごとに保証金額を減らしていくのがいいと思います❗

医療保障は高齢になるほど必要なので、更新型にすると必要な保障なのにどんどん保険金額が上がってしまって困るので、終身に。

死亡保障や3大疾病は、子どもが小さい時は保障金額は大きい方がいいけど、子どもが自立するとそんなに保障金額が必要なくなるので、10年ごとに見直しができる更新型がオススメです。

  • みぃママ

    みぃママ

    保険を分けて持った方がいいんですかね?たしかに年齢上がると保険料も高くなりますよね💦

    • 9月16日
  • ひづき

    ひづき

    保険外交員で働いてた事があり、その時に自分の保険を見直したのですが、私に保険を分けて持っていた方が合ってるなと思いました。人それぞれ家庭環境が違うので、このやり方が一番とは言えないので一つの意見としてとお考えください😅

    • 9月16日
しま

私なら死亡ついて6000円にします!いつなにがあるかわからないので。

  • みぃママ

    みぃママ

    4500円にするなら、死亡保険は別で持とうか検討してます。。

    • 9月16日