
ママ友と敬語をやめるきっかけはある?敬語が抜けず、相手も丁寧で敬語のまま。敬語をやめるか悩んでいるけど、気心知れた仲ではない。皆はママ友と敬語で話す?
ママ友と敬語を使わなくなるきっかけってありますか??
それとも、ずっと敬語ですか?
娘同士が仲良くて、そこそこ家も近く、学童帰りとか一緒になると話すママさんがいます。
休日に近くの公園で娘たちが遊ぶのに、一緒についていき、少し話したりもして、LINE交換はしています。
私としては、もう少し仲良くなれたらいいなーと思うのですが、敬語が抜けず…。
相手の方もとても丁寧なので、お互い敬語です。
私とママさんの年齢は同じです。
敬語じゃなくなったらなーと思うのですが、敬語をやめるきっかけはありますか?
敬語やめません?って言わないとですかねー🤔
でも、そこまで気心知れた仲ではないので、別に敬語のままでもいいのかなーとかも思ったり、、、🤔
皆様は、ママ友と敬語で話しますか??😃
- はじめてのママリ
コメント

ママリ🔰
年上も年下も敬語です!
初めて会ったときに敬語だと
なかなかタメ語では話せません😂

はじめてのママリ🔰
なんとなく敬語がなくなる事が多いです
あとは敬語辞めませんか?みたいに切り出す事もあります
私は敬語で話す人少ないですね〜
-
はじめてのママリ
敬語やめませんか?って言うと、最初は違和感ありますが、それが一番早いですよねー☺️
敬語で話す人少ないの、すごいですね✨うらやましいです😊- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
児童館で仲良くなったママさんとかは同じ幼稚園だし敬語やめましょ!って感じでやめました(笑)
それまではタメ語混じりの敬語立ったのもって、意外と違和感ないですよ〜
バス通園だったり、たまにお迎えに行ってもコロナで話す事がないので仲がいいか、挨拶程度かけっこうハッキリしてるってのもあります- 9月14日
-
はじめてのママリ
思いっきり敬語からではなく、やはり、仲良くなってタメ語混じりからの、やめましょう、なんですね😃それなら、違和感なく、お互いすんなりタメ語になれそうですね❗
色々と共通点も多く、仲良くなりたいなーと思っている相手なので、少しずつタメ語使っていきます😆- 9月14日

ひなの
年下だからか最初は敬語で話してますが
仲良くなったら敬語混じりのタメ口
かなり仲良くなったら一回り上でもタメ口です🙋♀️
-
はじめてのママリ
徐々につめていく感じですかね😃
まずは時々タメ口を混ぜていけたらいいなーと思います✨- 9月14日

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
仲良くなるとタメ語になりますね!
自然にだったり、相手からタメ語にしよーってなったり!
敬語のママさんとの会話もずっと敬語というよりは、質問系は敬語だけど会話の中で、そーなんだー!とかタメ語混じりですね😊
かしこまって話したりはないです💡
-
はじめてのママリ
そうですよね、やっぱ、質問系はタメ口、ハードル高いですよねー☺️
徐々にタメ語を増やしていけば、相手もそうしてくれますかねー😃
ママ友と呼べる人は少ないですが、年上の他のママさんとも、タメ語混じりの方が、仲良くなれそうです✨- 9月14日

ahaha
出会って4年以上仲良くて、ピーク時は週2くらいで遊んでたママ友いますがいまだにわたしは敬語です☺️
出会ったときは年齢知らなかったのでお互いに敬語で、すぐわたしが2個下だとわかってあちらも「〇〇ちゃんって呼んで〜タメ語にして〜」と言ってくれましたが、わたしが中々切り替えれず名字にさん付けで敬語です😂あちらはちゃん付けでタメ語です👍
でも言いたいこと言ってますし、全然気を使わないので楽です✨仲の良い先輩って感じですね!
同い年ならタメ語でいっちゃいます!
-
はじめてのママリ
年上とわかってしまうと、タメ語で話しにくいですよね😅
タメ語で話すことが仲良しというわけではないですねー✨
敬語でも、言いたいこと言える仲、うらやましいです😊- 9月14日

はじめてのままり🔰
私はそのままの関係がいいと思います!!私は敬語とタメ口どっちもって感じだったのですが向こうからラインで敬語やめませんかー?って言われてタメ語ですがやっぱりタメ口だと距離が深まるというかなんというか、、、なんか中身が見えすぎてしまった感じしてそのままさんのことあまり好きではなくなってしまいました。今は距離置いてるのでそのままの関係が私はベストかなって思いました!
-
はじめてのママリ
そうですよね、距離が縮まる気がします!
程よい距離感がいいのかなーと思ったりも確かにするので、悩んでいました🤔
今はホントにうわべだけなので、とりあえず少しずつ会話の中でタメ語を混ぜていって、もう少し仲良くなれたらなーと思います😊- 9月14日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
園ママ全般は3年くらい敬語でしたが、頻繁に合った時にみんなタメ口だし私もシレッと移行しました笑
親同士も相性良さそうで連絡先知ってからのママ友なら、何度か遊ぶうちに年齢の話になりこちらが歳上(のパターンしかないんですが笑)と分かればこちらから切り出してます😄
-
はじめてのママリ
3年敬語でシレッと移行!素敵です(笑)
年上で切り出してくれると嬉しいですね✨
コロナもあって、まだ休日は数回くらいしか子供同士も遊んでいないので、もう少し仲良くなれて、相性良さそうなら、切り出してみるのもアリかなと思いました😆- 9月14日

はむす
気が合いそうなママや、子供同士が仲良いこのママにはライン交換した段階で、良かったらタメ語で話そう〜!って伝えました😊
挨拶程度のママには敬語です!
-
はじめてのママリ
タメ語で~と言ってくれると嬉しいですよね😆
私はまだ、なかなか言えそうもないので、少しずつタメ語混じりの会話を増やして、仲良くなれたらなーと思います✨- 9月14日

avocado
よく話すママ友が二人いますが、歳で言うと5〜6つ上のお母さんですが、どちらとも向こうから『タメ口で話そう』と声をかけてくださいました。
年齢が同じと言うことなのでどちらから切り出してもいい気がします!勇気を出していってみてもいいのかなと思いました^^
-
はじめてのママリ
年上の方から言ってくれるといいですよね✨
仲良くしたいと思っているママさんは、とても丁寧なママさんで、LINEのやり取りも私は「オッケーでーす!」「了解でーす」とかですが、
相手は「はい」とか「承知致しました」、「連絡ありがとうございます!」とかなので、道のりは長そうですが、、、、少しずつ、くずしていって、相手が崩れなかったら、はっきり言ってみようかなとも思いました😆
ありがとうございます✨- 9月17日
はじめてのママリ
そうなんですよね、初めは敬語で話すので、そこからの切り替えが出来ずです😂