
7ヶ月の娘が吐いた後、明日以降の対応に悩んでいます。普通に食事を再開してもいいでしょうか?同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後7ヶ月の娘が吐いたのですが、明日以降の対応に悩んでいます。
今朝9時30分に離乳食(ほうれん草の10倍粥、枝豆豆腐、トマト)をあげ、13時頃に授乳をして、その30分後に離乳食で食べたものがほとんど出たんじゃないかって量を吐きました。(こぽっこぽっと何回かに分けて)
枝豆が3回目と豆腐の量を少し増やした位で、どれも初めて食べる食材ではなく、吐いた以外特に正直はなく元気そうでした。明日以降また普通にあげてしまっていいのでしょうか?
ミルクの吐き戻しもあまりしない子なので心配で…同じようなご経験がある方いらっしゃったら色々教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- min🔰(生後11ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
時間をみるかぎりだと離乳食のせいで吐いたわけではないかな?とおもいます🥺今元気でとくに変わった様子もないなら明日はいつも通り過ごしてみます☁️ちなみにお座りやズリバイハイハイなどしてますか??
min🔰
返信ありがとうございます!
お座りほんの少ししかできないので支えながらお昼前に練習したりしました!ズリバイも若干しますが、うつ伏せになったり戻ったりする方が好きでよくやっています。
退会ユーザー
うちの子はお座りとかうつ伏せにすると圧迫されるのか吐くこと多かったです🥲🥲関係ないかもしれないですが、、、!!