
体重増加が原因で生理が来ない可能性があるか、婦人科に行かずに相談したいです。
最近、子宮辺りがズキッズキッと痛む時が本当にたまにあります。
生理も4月からきていません。
妊娠の可能性は絶対ないです。
2年前の妊娠を期に体重が20キロ程増えた事が原因なのでしょうか?
生理が来ない原因を調べたのですが、急激に痩せると生理がこなくなるというのはよく書いてあるのですが、太り過ぎで生理がこなくなるという記事はあまり見かけません。
後、急激に体重が増えた訳ではなく1年以上前から体重は変わらないですし、20キロ増えた当時は不定期ではありましたが生理は来ていました。
何か考えられる原因や、病気はありますでしょうか?
できるだけ婦人科には行きたくないのでママリの皆さんに質問しております。ご了承下さい🙇♀️
- RYR(5歳8ヶ月)
コメント

kanakan
多嚢胞症候群の可能性があるかなと思います。
RYR
それは太り過ぎが原因でなった病気なのか病気のせいで肥満になったのかどちらなのでしょうか?😭
kanakan
痩せてる人でなってる人もいますが、肥満が原因でもなると聞いてます。
太りすぎで多嚢胞症候群になったですね!
RYR
そうだったんですね😥
という事は痩せたら治りやすいという事ですね( .. )
kanakan
元々生理不順とのことなので、元かな多嚢胞症候群で、太ってひどくなったとかじゃないでしょうか?
RYR
なるほど!ご丁寧にありがとうございました🙇♀️