

BOY
うちは慣れてから入園の方が安心だったので今プレ保育行ってます🥺✨でもプレに行かないお子さんもたくさんいると思うし、幼稚園は楽しいとこだと分かればすぐに慣れると思いますよ!!

はじめてのママリ🔰
そんなことないと思いますよ!

ママリ
私は今年度は母子分離のプレで、来年度の満3才から別の幼稚園に入園させますよー!
ずっと自宅保育だったので集団に慣れさせたいのもあってプレは申し込みました。
もし不安だったら幼稚園入る前に週一程度で一時預かりや習い事などさせるのもいいかと思います💡

我が子が1番❤️
プレ行かずに週5、週6でいきなり年少から幼稚園に入園しましたが、何も問題ないです🙋🏻♀️

Y
うちはプレ無かったので、年少入園です🙂
慣らしの仕方は園によって違うと思いますが、うちは最初は1時間半とかの預りから、徐々に伸ばしていって、14時頃までの通常預かりが始まったのは5月下旬です。
週5が疲れてそうなら、様子を見て、休ませてあげれば良いだけですから、そんなに心配はいらないと思いますよ🍀

退会ユーザー
それは子供の性格とかにもよると思います!
ウチはプレ無しで幼稚園に入園しましたが、最初の1週間~、子供によっては1ヶ月間、慣らし保育がありましたし、今は毎日楽しく登園してます。
確かに入園してすぐは、慣れない環境に戸惑って登園拒否もありましたが、それはプレに通っていたとしても、初めてプレに行く日は緊張だってするしプレ拒否も聞きますので、必ずしもプレに通って入園するのが慣れるかと言われれば違うと思うので、そこまで気にしなくて大丈夫ですよ!
-
みな
登園拒否になった時は、どんな風に子供に接しましたか??😭💦
- 9月13日
-
退会ユーザー
登園拒否の理由が、お友達が付きまとってくるという事だったので、まずは先生に相談しました☺️
それと、嫌な事があったら先生かママに言ってね。ママは味方だから、絶対守ってあげるから。などと伝えてました💓- 9月13日
コメント