
旦那との結婚について疑問を感じており、特に収入や知性に不安を抱いています。似たような経験を持つ方がいるか知りたいです。
旦那と結婚したこと間違いだったかなと思う時があります。キレるやお金遣いが荒いや、子供を可愛がらないなどの致命的なことはありません。こちらが嫌だったり、気になったことは改善しようとしてくれます。ただ、お給料が拘束時間の割に低い(今後大きな給料アップは見込まれない)、知性がないなど (話が噛み合わないや、言葉を知らなすぎたり、感じが読めなかったりとか)わがままなんでしょうか?小さなことが気になって、結婚焦ってしまったのかなと思うときがあります。
旦那のちょっとことしたことが気になり始めたのも、自身のスキルアップ目的のために2年前に転職をし、休みが増えて、旦那より給料が良くなってからのような。。?
似たような経験のかた、いらっしゃいますか?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
知性や経済力は大事ですよね、、わかります

はじめてのママリ🔰
自分が無理になってきたらきついですよね、、
-
ままり
旦那と同じ職場の人で同じ職種の人でも知性。。とまでいかなくても、言葉を選んで考えて(分かりやすく伝える)話してるなぁと思う人はいました。旦那にはそういうのは感じられません。お付き合い、結婚当初は優しい人だから良い。という考えでしたが。優しさだけでは駄目なんだなと最近思うようになりました。
- 9月13日
ままり
はじめてのママリ🔰さんですよね。かといって、旦那に転職できるようなスキルも能力もないと思うので。。
旦那は地元(田舎)で生まれ、育ち、地元の会社(誰でも入れるような)に就職した感じなので。外に出て揉まれたことがないのか、一般常識が抜けてることもたまに。(教わる機会がなかったのと、知らなくても困らなかっただと思います)
子供が授かったのを気に旦那と義母の推しで旦那の地元エリアに引っ越してきましたが(義母が、近いほうが色々子育てに関して手助けできるからが理由で)、最近では子供は旦那のようになってほしくない。(田舎にどっぷり染まらないでほしい)気持ちが強くなってしまっています。