
コメント

カブトムシ大好き息子
デイサービスとかなら、引くて数多ですよ!

はじめてのママリ🔰
幼稚園の、早朝保育とか保育後の預かり保育は無いんですか?
幼稚園によって、預かりが充実していないところもあるようですね
-
ママリン
早朝はやってなくて、午後はやってるんですが、1日1人1000円かかるので、んー🤔って感じですし、幼稚園終わりに習い事があるので、決まった時間に終わりたいなーって気持ちがあります😱
- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
2号認定にしてしまえば、1日450円の補助が出ませんか?- 9月14日

はじめてのママリ🔰
確かに8:30はきついんですよねー😫わかります、、、
私は9:00〜15:00にしてもらってます🙏
14時に幼稚園終わるので預かり保育予定です🙏
-
ママリン
きついですよね😫
9時からでも家とか幼稚園から近場の所ですか?
移動時間も考えたら、9時過ぎになっちゃって😥- 9月14日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園、朝7:40〜早朝預かり保育している場所を選びました!
幼稚園から、職場が20分、9時仕事開始にしました!- 9月14日
-
ママリン
働く前提で幼稚園を探していたんですね👏🏻
もう少し探してみます😮💨- 9月14日

ぷにまな
なかなかないですよね。。
昔さがしてましたがほんとにないです。。
一度9時~13時があったのですが面接で落ちました😇
-
ママリン
えー!落ちるなんて考えてなかったです😂
やっぱり小学生になるまで仕事できないんですかね😮💨- 9月14日
-
ぷにまな
小学生も幼稚園と帰宅時間あまり変わりませんよね??
大きい病院のほうが13時までの勤務とか交渉しやすいと思います🙂- 9月14日
-
ママリン
そうなんですよねー。
高学年じゃなきゃ心配だし、難しいですよね😩
大きい病院も探してみます☺️- 9月14日

𝙺&𝚈らぶ♡
施設とかどうでしょうか?
9~13時の看護パートの方居ますよ✨
-
ママリン
施設は融通がきくんですかね😳
探してみます😊- 9月14日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
看護師のパートさんも悩んでたのですが、病院だと夜勤をやってくれる方を希望してたり、クリニックだと午前中だけになっちゃうし😵💫
って事で、施設だと融通は効きやすいと思います✨- 9月14日
ママリン
デイサービスってあんまり看護師がやることないイメージですけど、引く手数多なんですね😳