
コメント

まめ子とにまめちゃん
カビハイターで落とします!
防カビ燻煙剤よかったですよ!!

かなママ
水アカですよね?ブラシでこすればとれますよ!
-
あり
うちのブラシ取れません(;_;)
たぶん100円の安いものだからだと思います(;_;)
ありがとうございます!- 9月30日

退会ユーザー
私はエタノールを週一で吹きかけて予防してますよ
-
あり
エタノールかけると良いのですね!
ありがとうございます♪- 9月30日
-
退会ユーザー
もうすでにできちゃったカビには
カビ取り剤を吹きかけてあとラップで密封し1日放置して、洗い流す
それで効果ないなら、ミョウバンの出番
それでも効果ないなら最終兵器、重曹で掃除するしかないのかなとおもいますよ
あとは予防が定期的に必要かなと- 9月30日
-
あり
そうなんですね(>_<)💦
ありがとうございます!- 9月30日

naami
適度に泡ハイター掛けてます。
あと防カビ燻煙剤が
赤カビにも効くと聴いたので
買ってみました。
(まだ使ってませんw)
-
あり
次買い物行った時買ってきます★
ありがとうございます♪- 9月30日

退会ユーザー
お風呂から出る時に熱めのお湯を流すか、確実なのは毎回ブラシで軽くこするようにすればまずできないと思います。
でも赤カビはブラシでこすればすぐ落ちるので、そんな気にしません(o^^o)
-
あり
たぶんうちのブラシが悪いんだと思います!
もう少ししっかりしたものを買い直すか検討してみます!
ありがとうございます♪- 9月30日

たーちん
お風呂の床に置いてあるイスなど、何もおかなくなってから全く赤いカビみたいなのなくなりました‼
-
あり
そおゆうところに菌が溜まってしまうんですね(;_;)
ありがとうございます!- 9月30日

ゆのた
うちは、1番最後にお風呂に入った人が床の水気をバスタオルで拭き取ってますよ。
水切れが悪いとすぐカビちゃいますよね。
ついでに鏡も拭いておくと、ウロコ状の水垢がつかなくて掃除が楽です。
それでも、角とかは偶にカビるのでカビハイターでお掃除してます。
-
あり
つい面倒でそのままになってしまいます!
でも毎日さっと拭いたほうが楽ですよね★
ありがとうございます!- 9月30日

退会ユーザー
うちもすぐ赤カビがでてくるし、こするのもうんざりしてきて、カビキラーをかけてしばらく放置してお湯で流してます!✨
-
あり
うちもカビキラー使ったりします!
ありがとうございます♪- 9月30日

らん
カビキラーで綺麗です^^
-
あり
ありがとうございます!
- 9月30日

じーな
これ、100均ですけど洗剤無しですごく綺麗になりますよ✨
-
あり
教えてくださってありがとうございます♪
どこの100均ですか?- 9月30日
-
じーな
たしかseriaだったと思います😊
- 9月30日

ももも
そんなに溝があったらお掃除大変でしょうね💦
我が家はダメになった歯ブラシに重曹をつけてゴシゴシしています◎
あり
防カビ燻煙剤使ってみたいと思います!
ありがとうございます♪