![xo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![💜R.A💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💜R.A💜
私もやっちゃってました😭💦上の子のこと、家事、料理、コロナ渦で誰にも頼れず、腰が割れるように痛く、お股も激痛で悪露も出たり、出なかったりでした💦
2週間検診まだですか?
2ヶ月くらい出てる人は出てないですか?
私は、一ヶ月で終わりました。
![💜R.A💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💜R.A💜
私は、退院してその日に産院で貰ったSサイズのナプキンでしたよ!日にちが経つにつれ、市販の普通サイズに…だけどやっぱり出たり出なかったり、鮮血の中に赤黒い塊みたいなのも出てました。
一ヶ月検診には、確実に止まってました!xoさんは、ナプキンサイズ、出血量どんな感じですか?産後何日?
個人差もあると思いますよ😭
-
xo
全く一緒です😓
退院時はSサイズで十分だったのに、今は夜とか特に怖くて42cmとかつけてます💦
塊、怖いですよね😭
今日昼間は出ていなかったのに、夕方から結構出るようになってきて。。
腹痛とか出てきたら特に怖いですよね😨- 9月13日
![💜R.A💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💜R.A💜
そうです、分かりますよ😭夜になると体調も悪くなって、量も増えるんですよね💦不安になって、心配して、😭💦
私は、骨盤ベルトして普通に動いてしまっていたので、腰の痛み、下っ腹も重く嫌な痛みありました。
無理し過ぎないでと言われても、やるしかないんですよね… 😭
xoさんの上のお子さん私の息子と変わりませんね☺️なんか親近感湧いちゃいます🙌
-
xo
1日の疲れが出るんですかね😓あの出る感覚何とも気持ち悪いし、不安にもなってしまって😭
骨盤ベルトしていると、なりやすいんですかね?!💦
そうなんです、、やるしかないんです😣💡
私も思いました😍
同じ5歳児ですね✨✨
5歳離れていると大分楽ですよね🥺🙏入院中頑張ってくれてたから優しいお母さんを心掛けよう!って思っていたのに、いざ退院して、自分の体調があまり良くなかったり、わがまま言われたりするとつい冷たくしてしまって、、寝顔見ては反省の毎日です💧- 9月13日
-
💜R.A💜
わかります…その気持ち😣
私も心に余裕がないと、冷たくしちゃって反省する日々です😢
だけど、今だけだから仕方ないと、開き直りました😣
次男が大人しいときは、なるべく構うようにしています💦
5歳ともなれば、言ってる事分かって、時々ですがお手伝いしてくれたり話し相手になるので助かってます笑
悪露気持ち悪かったです…出たのが分かって、ナプキンから漏れてないか毎回心配でしたよ😣
骨盤ベルトは、開いた骨盤を戻すのかな?安定させるためにつけるのかな?どっちもかと思いますが、骨盤ベルトは、した方がいいと言われたのでしてました😖
しかも体調悪くなると私は、熱っぽかったです💦
足の浮腫とかは、なかったですか?- 9月13日
-
xo
こんばんは🌛
遅くなってごめんなさい💦
ほんと、大人げないな。。って自分が嫌になりますよね😢
そうですよね💦母も人間だからいつもいつも笑顔で、寛大で居るのは難しいですよね😭
私もなるべく相手してあげたいなと思います🥺🙏✨
ナプキンから漏れるの怖いですよね💦今日は少なめでしたが、明日はどうだろう。。と毎日不安になってます😓
熱っぽくなるのは、尚更しんどいですね💧
浮腫は、娘が全然寝ないので、立ちっぱなしで寝かしつける時間が長くなると、浮腫んできます💦- 9月14日
![💜R.A💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💜R.A💜
気にしないでください😣🙌
今は、丁度大変なときですよね😭新生児の赤ちゃんでもよく寝てくれる子と、ずーっと泣いてる子分かれますよね😩
次男もずーっと泣いてて、本当心に余裕がなくて、保健師さんとかに来てもらったり、相談してましたよ🥰✨
産後は心も不安定になりますから…😢5年以上前に産んだから初産みたいな物ですよね笑 長男も構えないとき、ゲームとかYouTube見ててくれたりするから楽ですよ🥰💕
xoさんの上のお子さんは保育園ですか?
私の地域は、緊急事態宣言出てるので登園自粛してます😭
悪露も段々減ってくるかと思いますが、増えたり、減ったりを少し繰り返すと思います😩身体を休められるときは、なるべく横になったりしてくださいね😣😣😣
多少赤ちゃん泣かせとくのも大丈夫ですよ🙆♀️💕
次男の時あまりにずーっと泣いてるから、保健師さんがそうやってアドバイスくれましたよ!赤ちゃんの安全を確保して、5分、10分離れても大丈夫よと🥰ただ泣き方にグレードありますよね、そしたら抱っこしてあげるとか🌸私は、途中からそうしてました!そしたら心も少し軽くなりましたよ💕
上の子はよく寝てくれたので、びっくりしちゃいました笑
もう少し月齢が上がったらネントレもおすすめです🥰
長男も一人で寝てくれますし、次男も抱っこしなくても寝てくれるようになりましたよ🥰💕💕💕
-
xo
お返事が大変遅くなってごめんなさい💦🙇♀️
泣かれている時間が長いと本当参りますよね。。
うちも夜ワンワン泣かれると
ものすごい不安感に駆られたり、イライラしたりしちゃいます。。悪露も相変わらずなので、そっちの不安もあって😓
うちもゲーム、YouTube、dvdにはお世話になりっぱなしです🙇♀️申し訳ないなぁ。。と思うのですが、今は精一杯で😭
上の子は幼稚園です!
私の住んでいる地域も緊急事態宣言が出ていますが、上の子は登園させています💦
自粛えらいですね😭🙏💡
たしかに赤ちゃんの泣き方ってグレードありますね🤔
私も見極めて抱っこするようにします✨
4ヶ月で抱っこなしで寝てくれるって凄いですね!!
ネントレってどうやってやるんですか?!😳- 9月20日
-
💜R.A💜
気になさらないでください☺️🌸ストレス分かりますよ💦
ネントレはすごい簡単ですよ💕長男も次男もやって成功しています🥰
朝は、太陽の光を浴びて、遊んだり、昼間でも寝てしまったら、みんな静かにしがちですよね?部屋を暗くしたり、私はそれをせず昼間寝てもテレビつけて、長男も普通に声出したり、音も静かにしないですね。
ただ夜は、部屋を真っ暗く、音を立てないように、私は完ミなのですが、ミルク飲ませてゲップして落ち着いたらベットに置いちゃいますよ💕
そしたらそのまま寝てくれます🥰
すごく助かってます、それだけけでも😭朝まで起きないですし、負担も減ります😍
楽する事はいけないことではなくて、手抜きできるとこはしてですね☺️☺️☺️
赤ちゃんの性格もあると思いますが、根気が必要ですね🙌
悪露はまだ一か月経ってないですよね?
2週間検診でも出てましたよ😣お腹も痛くて😢😢😢- 9月20日
xo
そうなんですよね。。
私も退院して来てから腰痛あります😓悪露と関係しているんですかね。。💦
悪露はナプキンどのサイズで間に合いましたか?💦
また、鮮血でしたか?😭
今産後6日目で、2週間検診は今月末なんですよね。。
どれくらいから減り始めましたか??😢
💜R.A💜
6日目と書かれていましたね😭💦すみません😭