
コメント

チャグチャグ
水分補給を多めにあげるといいと思います。
あと、腹ばいの姿勢が腸を刺激して、排便を促すそうなので、うつ伏せを嫌がらなければその姿勢を頻繁にさせるといいと思います^_^
チャグチャグ
水分補給を多めにあげるといいと思います。
あと、腹ばいの姿勢が腸を刺激して、排便を促すそうなので、うつ伏せを嫌がらなければその姿勢を頻繁にさせるといいと思います^_^
「おなら」に関する質問
生後22日目の新生児のミルクについてです。 ミルクのあげる間隔が早いと1時間で要求があります。さすがに早すぎると思って抱っこやオムツ替え、体遊びなどをして時間をやり過ごしています。それでも1時間半〜2時間しか持…
これって発達障害に入るのでしょうか? 現在3歳8ヶ月 女の子です。 2歳の頃は保育園の担任の先生に「この子は2つこだわりがあって1つ目は◯◯ちゃん(お友達)に対しての執着心?、2つ目は自分の持ってきた椅子に他の子が座…
吐き戻しについて 生後10日なのですが先ほど鼻から出るくらい 思いっきり吐き戻ししました。 すぐ泣いてちょっと落ち着いて また泣いて今はぐっすり寝ています。 とくに顔色が悪いとか呼吸が変とかもないです。 よく吐…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
@321
水分は、いちおお茶も飲ませるようにはしてます、、(>_<)
もう少し意識してやってみますね(*^_^*)💓
腹ばいは大好きなので、それも試してみます!!
ありがとうございます(^ー^*)