
現在、歯科治療を受けているが、担当医に不安がある。治療中に歯を間違えて削られたり、神経治療が短期間で終わったりしたことが気になる。治療経験者や専門家の意見を求めている。
育児と関係ないのですが、今歯科治療に通っています。お恥ずかしながら神経の治療をするほどの治療をしているのですが、今の先生が少し不安でこのままこの先生に治療してもらって大丈夫か相談させてください。歯科医院に勤務してる方などのご意見も頂けると助かります。
今回の治療で初めて診察してもらっている先生なのですが、1番最初は治療する歯を左右間違えられました。治療のために麻酔をするまでは正しい歯だったのですが、麻酔が効いていざ削る段階で左右間違えて削られました。左上の治療でしたが右上を削られました。私も最初に???となってしまい、少し削られてしまって、伝えたら詰め物を詰めて謝罪がありました。
その後の治療でも神経の治療で神経を削る?のは2日間しかやらずに銀歯の詰め物をつけることになっていて、神経の治療ってそんなすぐに終わる印象じゃないので良いのか?と思っています。神経治療2日間の次にお薬の入れ替えだけが1日あって、その日は削ったりしてないのに帰ったら歯に激痛がありました。おそらく歯茎を削られるなど刺激されて痛みが出ていました。薬を入れ替えるだけだったのに?と思ったり、その次の時には詰め物の型をとるのに歯を削った時には歯茎も削られ?てしまって痛みと出血があったり…こんなこと今までなかったので大丈夫なのか不安です。
どなたか知識のある方や治療をしたことのある方、ご意見頂けますと幸いです。
神経の治療という大掛かりな治療をすることになったのはつわり、切羽早産、寝不足育児が大変だからと歯磨きを怠った私が悪いのは分かっています。そこについては重々わかっておりますので優しいご意見お願いいたします。
- ちびmama(生後8ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)

ママリ
私なら初めに治療する歯を間違えた時点でもう行かないか担当医変えてもらいます😂💦
歯科医勤務でもなんでもないですが、初めにヤブ医者に当たってしまい10本ほど根管治療(数年後違う歯科医で再治療)してます…。
ちびmamaさんの治療したその歯が根管治療が初めてなら奥歯か前の方の歯かにもよりますが、早ければ根の治療自体は3回くらいで終わることもあります🤔
再治療なら菌を出すために3回〜菌を出すまで中のお薬を詰め替えたりして2〜3ヶ月かかったりしますが😫
あと神経を突いてるので神経が過敏になって薬を詰め替えるだけでも痛みは出ます😵
土台を作る時に歯茎を傷付けられることは私もありました😫
下手なのか自分の口があまり開いてなかったからやりにくかったかは謎ですが…。
私なら本当にしっかり治療ができてるのか不安なので別の歯科医に行って確認してもらいます…💦

ママリ
歯医者勤めてましたが、違う歯を間違えて削ったのはみたことないです、、💦
歯によっては2回くらいで神経の取る処置終わる事はあります💡その後薬を入れて被せ物入れるための型取りして〜って感じですね🥺
虫歯が深いと歯茎に近いところを削るので、その後しみる感じが出ちゃうことはあります🥺💦
何より最初の治療する歯を間違えたことに不信感ですね、、😅
コメント