※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にかぴ
妊娠・出産

妊娠中で体重増加が気になる女性が、自身が3キロ増えたのに対し、赤ちゃんが2キロ増えていることについて、赤ちゃんの体重が体重制限に関係あるかどうかを質問しています。

元々重度の肥満で現在妊娠発覚から
9ヶ月まで、3キロ増えてます。

ですが今日の検診で重度の肥満なので
もうこれ以上は…と言われてしまいました笑

頑張ります…(笑)
が、ここで質問なのですが
べびーも現在、約2キロありました!

私自身の体重は3キロ増えてるのですが
べびーも約2キロなので
私自身は、
1キロしか増えてないと言うことですか?

でもそしたら、体重制限しろと
言われませんよね…?

べびーの体重は関係ないのでしょうか?

コメント

el

👶の分の増加だけでいいので自分の身につく分はつけなくていいよってことですかね?ヾ(・ω・`;)ノ1kgでも増やさずお産までいけるのが先生の理想なんですかねΣ (´Д`ノ)ノ

  • にかぴ

    にかぴ

    きっとそうです…(;_;)

    • 9月30日
  • el

    el


    でも👶の2kgと あと羊水とかもあるから +3kgだったらほぼほぼ増えてないと思いますけどねΣ (´Д`ノ)ノいくら体重増やすな!!と言われてもダイエットなんてできませんしね😵私も肥満な方でしたが結局+9kgで出産したので優秀と思いますよ..。ただ、「これ以上増えるとここで産めないよ!」とか言われてる友達いたのでそういう意味で言われてるのかな?😔あんまり言われるのもストレスですよね..

    • 9月30日
konomikan

私が出産した病院はかなり体重管理厳しくて、ママが体重増えすぎると出産の時産道が狭くて赤ちゃんが出て来にくいと、健診で言われましたよ〜!

  • にかぴ

    にかぴ

    知ってます💦

    • 9月30日
きょんちゃん

なんか、体重が増えると
産道が脂肪で狭くなって難産になるみたいです!
産道は、産道の外側に脂肪がつくのではなく、内側につくんだそうで
少しでも体重増加は少ない方が理想だそうで。
そうすると子供が生まれてくる時に苦しくなってしまうと第1子妊娠の時に言われました!
なるべく…なるべく産道を大きく!って感じなんですかねw

  • にかぴ

    にかぴ

    そうですね(;_;)

    • 9月30日
夏菜子

羊水胎盤も含めれば、ほぼ増加してないんだと思います(⍢)
ただやはり自分自身の体重は全く増やさないように、という厳しい管理をされる方もいます(´・ω・`)
肥満だと産道の問題もありますし、糖尿、妊娠高血圧のリスクも上がります。出産は命がけですもんね。。わたしはもともと肥満気味でつわりで5キロ痩せたので、子供から痩せなさい!というメッセージだったと思ってますw

  • にかぴ

    にかぴ

    ありがとうございます(^_^)

    • 9月30日