※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

反省しています。4ヶ月検診で相談します。影響があるでしょうか?同じ経験の方のお話を聞きたいです。批判はお控えください。

反省して、後悔しています、、

まだ腰がすわってないのに
膝に座らせたりしていました。
それがダメだと今日知りとても後悔しています、、
自分の無知加減に嫌気がさします。

もうすぐ4ヶ月検診があるので
先生に相談するつもりですが
何か赤ちゃんに影響があったりしますかね?💦

もし同じような方がいれば
その後お子さんの成長がどうなのか
お話ききたいですm(_ _)m


充分反省していますので
どうか批判的なコメントはお控え下さいm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

長時間椅子に座らせっぱなしにした、とかでなければそこまで気にしなくても大丈夫だと思います💦
これから気を付けてあげてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    椅子には座らせた事は一度もないです💦ただ授乳クッションにもたれさせたり、膝の上で遊んだりはしてしまいました(T ^ T)💦
    これからは気をつけます!!

    • 9月13日
🔰

そんなに後悔しなくても。。とは思いましたけど☺️
わたしはさせてないですけど
妹が自分のこにさせてました!
とくに問題なく成長してますけど!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    自分のせいで子供に何かあったらと思うと後悔の嵐でした(T ^ T)

    妹さんはされてたんですね💦
    問題なく成長されてて安心しました!

    • 9月13日
  • 🔰

    🔰

    自分の子供じゃないし、わざわざ注意するのもなぁ~と思いながら😂

    そんなに不安がらないでもしてるママ、してたママいくらでもいる気がします✨

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうなりますよね💦

    そう言ってもらえると少し安心します!ありがとうございます!!(T ^ T)♡

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私も、腰が座ってない時期に、膝に座らせてましたよ!
そっちの方が娘も落ち着いてたので、しっかりささえて座らせてました!

一歳8ヶ月になりましたが、何も問題なく元気に過ごしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね!
    私の娘も膝の上で遊んであげるとよく笑うので、ダメだと知った時本当に悲しい気持ちになりました💦

    お子さん元気に育っていらっしゃって安心しました!!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配しなくても、大丈夫だと思います!
    喜びますよね😂

    歩くまでの成長早かったぐらいです!!

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    成長早かったんですね🌟
    私の娘もちゃんと成長してくれることを祈ります( ;∀;)

    • 9月13日
はじめてのママリ

うちの子も膝に座るの好きでよくしてましたよ😊
長時間無理やりしてたんじゃなければそんなに気にしなくていいんじゃないですかね😉

因みに息子は腰が座るのも早く、なんなら今もう5歩ぐらい1人で歩いてますよ🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    膝に座らせてたのは腰がすわる前です😚

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうだったんですね!
    長時間がどれぐらいか分からないですが、ここ最近は毎日膝にのっけてました💦無理やりはさせてないです!!

    運動神経かなりいいんですね!!
    うちの子も何事もなく成長してほしいです(T ^ T)

    • 9月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も毎日でしたよー☺️
    私の身体にもたれさせて座らせる感じでした😘
    あと、うんちする時に絶対膝の上で抱っこした状態じゃないと出せなかったので🤣1人でつかまり立ちするまでずっと膝の上でうんちしてました😂

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じで安心しました(T ^ T)♡

    うんち!それ、私の娘も同じです!笑 安心するのか分かりませんがここ最近は膝の上でします!笑🌟

    • 9月13日
なんなん

嫌がってるのに無理やりとか、長時間じゃない限りは大丈夫だと思いますよ😃
私の娘もお座りの方が機嫌が良くて、お膝の上に座らせたりしてましたが、検診では問題ありませんでした👌
心配であれば、お医者さんに聞くといいと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    検診で問題なかったんですね!
    心配なので検診の時に聞こうと思います(T ^ T)💦

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

私普通にしてます😁
長時間とかじゃなければ全然いいと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ方がいらっしゃって安心しました(T ^ T)♡

    • 9月13日
( ͡° ͜ʖ ͡°)

1人目も2人目もしてます!
成長過程は普通だと思います😊
下の子はソファーに寄り掛かったり膝で遊んでたりするとうんちほぼ確でするので快便で助かってます🤣
ちょっとカーブしていてキュッてなってると安心するのかなって思って毎日してます😆
ゴロンより視線が高くなるからなのかな?泣き止んだりしてニコニコ率上がります🤔

膝の上で遊んでる方が上の子に邪魔されないのも👍です🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    お二人ともされてたんですね!
    成長過程が普通と聞いて安心しました(T ^ T)♡
    娘も膝の上でご機嫌だったりするので今まで知らず遊んだりしちゃってました💦

    ご兄弟いると大変そうです(;ω;)!!

    • 9月13日
にゃんにゃん@

床に支えなく座らせるお座り練習は良くないですが、膝や椅子だったら大丈夫。

娘はミルクの吐き戻しがひどくて、授乳後しばらくは膝に座らせていました。

6ヶ月検診の時、10ヶ月でお座りできていればいいとききました。
娘は7ヶ月、私は9ヶ月でお座りしました。

9ヶ月になる今では、寝返り、寝返り返り、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きできます。

大丈夫と思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    膝だったら大丈夫なんですかね?!
    それを聞いて安心しました(T ^ T)

    お子さんは早い段階でお座りや
    つたい歩きなどできてるんですね!🌟
    娘もしっかり成長してくれることを
    祈ってます!
    詳しく教えて頂きありがとうございました!

    • 9月13日
ミルクティ👩‍🍼

長時間、椅子に座らせていないのなら、そんなに気にしなくても良いと思います…🥺
確かに、腰が据わる前に無理に座らせると腰の骨の成長に影響が出る可能性はあると言われた事はあります😭
私も、腰が据わる前から膝の上に座らせたりしていました😅
結構、そんな感じで写メを撮っています💧
今のところ、特に問題はないです😂
7ヶ月の終わりに支えなしで座れるようになったので、腰は据わっていたと思います🥺
9ヶ月になって1人で座れるようになり、ハイハイ、掴まり立ち、伝い歩きが出来るようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    椅子には座らせたことはないです!
    大丈夫ですかね?!💦
    腰の骨に何も影響ないといいです💦

    お子さん特に問題なく(むしろ早いぐらいですね!)成長されてて
    安心しました!(T ^ T)♡
    詳しく教えて頂きありがとうございました🌟

    • 9月13日