![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金の支給について、特準社員である質問者が疑問を持っています。雇用契約書には「産休、育休あり」と記載があり、口頭で育休手当が出ると聞いていたが、妊娠後に出ないと言われたそうです。特準社員であるが、育休手当は出るのか不安です。
育児休業給付金について質問です。
現在保育園で勤めており、特準社員という立場で、正規ではないですがパートでもありません。
雇用契約書には「産休、育休あり」としか書いてありません。
以前口頭にて育休手当について聞いたところ、出ると言われたのですが、
妊娠したことにより再度確認したところ、出ないと言われました。
特準社員は月給制で、毎月22万の給料です。週5、6働いており、雇用保険に加入しています。既に1年以上働いています。
それでも、育休手当は出ないのでしょうか??
ちなみに、うちの会社は妊娠することに対してよく思っていません。
コメントお待ちしておりますので、お願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年以上今のところで雇用保険にかけてるってことですよね?
または、前の職場と合わせて1年以上雇用保険に入っていて、記載の勤務体制なら出ると思いますよ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育休手当ては会社が出すものではないので、雇用保険関係はハローワークに相談してみるのもよいと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね?!
私も調べてみたところ、条件に当てはまっているのに何故でないのだろう?と思い、聞いてみました。
うちの職場は妊娠する人にたいして良く思わないため、それで出ないと言われたのか、、と考えてしまいます。
ちなみにようこさんなら、職場に再確認しますか?
私自身、手当が貰えるなら貰いたいと思っていましたが、そのようなところで働き続けるのもな…と悩んでおります。。
かといって、辞めるにしても、他にも色々あったため、辞めたあと労基には報告しようとは思っています…
退会ユーザー
もし、社労士に直接確認取れるなら確認します。
あとは、ハローワークでももしかしたら教えて貰えるかも。
それで、最終的には職場に確認します。
実際に詳しい人に聞いて、〇〇はこう言ってたんですがと言えば、確実かなと思います。
もし詳しい人に聞けそうになければ、なぜ貰えないのかを聞いちゃうかもです。