![エダさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ感染後、直母拒否でミルクをあげている状況。完母に戻りたいがミルク代が心配。母乳は搾乳して哺乳瓶で飲むことも。完ミでも検討中。安いミルク情報も欲しい。
直母拒否についてです💦
実は今月頭にコロナにかかってしまい、
その際に一瞬ミルクで1日あげて
結果保健所の人からは母乳でも大丈夫と言われ、
家族も全員陽性だったのもあり、
直母に戻したのですが、そのせいか直母拒否になってしまいミルクをあげる日々になりました…
特に完母がいいってわけではないですし、
混合で上手いことやりたかったのですが…
完ミから完母にできた方や
直母拒否が治った方のアドバイスいただきたいです💦
娘の時は母乳大変だったのですが
やはりお金がかからない利点があったので
この2週間ミルクを与え続けて
もう大缶が無くなると思うと
ミルク代恐ろしいと思って、できたら
母乳も上手く使い分けたいなと😭
ちなみに搾乳した母乳は
哺乳瓶にいれれば飲みます!
泣き喚いてる時は直母ダメですが
本当に落ち着いてる時は飲んでくれる時もあります!
あと、これはついでなのですが
完ミにしてもいいとは思っているので
もしここで買うのが一番安い!とかあれば
教えてくれると嬉しいです😭
いくつもすみませんが
よろしくお願いします😭
- エダさん(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
とりあえず吸わせることをやめると母乳はいずれ止まるので落ち着いているときは飲むならその時に吸わせて張ってきたら搾乳して泣き喚いてる時はその搾乳を哺乳瓶で飲ませではどうでしょうか😊
我が子は完ミですがハイハイを飲ませています!
![キーマンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キーマンマン
ほぼ完母よりの混合でしたよー‼️
お腹空いてる時は上手く咥えられなくてちょっと哺乳瓶で飲んだら落ち着いて咥えてくれたりってありましたよ〜👍
我が家はE-赤ちゃん、ほほえみ、飲ませてましたが特にこだわりなく飲んでくれてたので色々買ってました😊
そろそろお腹空くかな〜って時間に早めに咥えさせてみるとか‼️色々と試してました〜😊
-
エダさん
先に少し哺乳瓶で飲ませるんですね!やってみます!!
なるほど…
産院がはぐくみだったので、そのままはぐくみにしてましたが…
色々試してみます!
ありがとうございます😭- 9月12日
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
お子さん2人だと、大変だとは思いますが💦搾乳したの飲んでくれるなら、搾乳したの飲ませていけばミルク代かからないです。
下の子が、グルメで😅特定のミルクしか飲みませんでした(上の子はなんでも飲んでくれた)。また、少しずつ哺乳瓶も拒否されました。が、中身が母乳だと分かると飲んでくれたりしてました。なので、搾乳したのを飲ませて哺乳瓶拒否克服を目指してたことがあります。結局、哺乳瓶咥えるのさえ拒絶となり完母になりましたが…💦
-
エダさん
こんなにも2人育児が大変だとは…甘く考えてました😭
いっそのこと電動搾乳機の方が良かったんじゃないかと…w手動でやるのがやっぱりめんどくさくて…でもやらないとおっぱいガチガチになるし💦
上の子と同じ様にはいかないですよね…
ミルクも色々試してみます!!
ありがとうございます😭- 9月12日
-
3-613&7-113
分かります。上の子が平和だったので、なんとかなるって思ってました。が、2人育児が起動にのるまで本当にカオスでした。上の子の身支度したいのに泣かれて💦「どうすりゃ良いの!?」て半泣きでした。
- 9月12日
-
エダさん
慣れるまでは実母にフォローしてもらうつもりなんですが…コロナの自宅待機期間中は母も来れないのでその期間中に死ぬんじゃないかと思ってます←w
だからホントはサッと供給できるおっぱいがいいんですが…
ホント思い通りにはいかないものですね😭- 9月12日
-
3-613&7-113
いや、もう本当ストレスもやばくて逃げ出したかったです😰💦上の子の対応終わってないのに、下の子どうしたら良い!?って…。
ミルクや搾乳したのだと、手間ですもんね💦- 9月12日
-
エダさん
そうですよね…
既にストレスやばいですもん🥲うちアパートなので、泣かせっぱなしのわけにもいかないし…どうやって乗り越えるんでしょうかw
そうなんですよおおお
でも搾乳よりかはミルクのが早いですよねw
搾乳する時間も惜しい😭- 9月12日
-
3-613&7-113
私、抱っこ紐で対応してました。上の子のお世話だけではなくて、家事もです。バスタオル巻いて油はねの対策して、炒め物とか…。1人目の時は、考えられなかったです💦
搾乳は、手間が多いですよね。搾乳する・搾乳機を洗う・冷蔵または冷凍保存してたのを温め直す・飲ませる・哺乳瓶洗うって…。しかも、その間愚図ってるとこっちの精神面もやられます。- 9月13日
-
エダさん
やっぱ抱っこ紐様様ですよね😭
そっか…油はねの対策そういう風にすればいいんですね!!
早速今日やってみます!!
1人目の時はベビーラックに置いて側にいれば大丈夫だったんですが…ホントわかりみがすごい!!
そうなんですよね…
昨日というか今日の夜中はおっぱい飲んでくれたし、寝ぼけてるからか泣きもしなかったのでよかったですが💦- 9月13日
-
3-613&7-113
はい、2人目は早々におんぶデビューもしました😅
我が家も上の子は、布団に下ろしてても平気な子で💦下の子は、ダメで苦労しました。
破棄しても良いやつだと、気楽ですよ😊
お願いだから飲んで・お腹空いてるなら飲めば良いじゃん、てなりますよね😭- 9月13日
-
エダさん
同じ境遇の方がいて安心しました😭
おんぶって首座ってからじゃないとダメですよね?💦
うちも早々にデビューさせたい😭
そうなんですよねー
何が違うんだよおおおってなりますw- 9月13日
-
3-613&7-113
私もです😅当時は、取り残されたような感じで💦
はい、それまで抱っこで頑張りました💦
大好きなママの飲んでよ、てなりますよね😰💦- 9月13日
-
エダさん
とりあえずおんぶできるまでは、抱っこでなんとか乗り切りたいと思います😭
まさにそれです😭
でももういっそ完ミにしてしまった方が、そういうストレスも無くなるんだろうなと…w- 9月13日
-
3-613&7-113
あと、2〜3ヶ月の辛抱です!
分かります。私も、完ミにするか悩みました💦- 9月13日
-
エダさん
そうですね💦
ちなみに夜間の授乳は1ヶ月になったら起こしてまでしなくなりましたか?
ですよね
お金とおっぱいと相談しながら、検討したいと思います😭- 9月13日
-
3-613&7-113
新生児期から、してないです😅上の子が良く寝る子で、起こしても飲まない・飲んでも遊び飲みする子で早々に飲ましてなくて…。なので、下の子も寝てるなら良いやって感じです。
- 9月14日
-
エダさん
そうなんですね!!
…夜間逆におっぱい長時間吸わせてないとガチガチになるのと、寝ぼけてるからかおっぱい飲んでくれるから飲ませてるんですが…起きなかったらあげないでみます!!
ありがとうございます😭- 9月14日
-
3-613&7-113
なりますよね😅私も、カチカチです。ただ、右の出が悪くて右から先に飲ませてるので左が漏れ出して来ます💦
- 9月14日
-
エダさん
わかります!!
私も上の子は左の出が良くて、今回は右の出がいい感じでした🤣
それもこの待機期間の直母拒否で落ち着いてきてしまいましたが…w片方5分吸ってくれるようになってきたので、少しずつ頑張ります!!- 9月14日
エダさん
カチカチになって痛いし、乳腺炎になるのも怖いから完ミにしてしまおうかとも思ってはいるので止まってしまってもいいと思いながらも、経済的に考えるとなあ…で💦
やっぱ搾乳もした方がいいですよね💦上の子が絶賛赤ちゃん返りでてんやわんやで搾乳もままならないというかw
ハイハイ検討してみます!
ありがとうございます😭
ままり
私も今回の出産で上の子達に手がかかり搾乳も直母もする時間なく💦新生児期に3回乳腺炎になりました笑
熱が出ると動けなくなってしんどかったので完ミに変えましたがたしかにコスパは本当デメリットしかないので😫💦
私はミルクと搾乳交互にあげてました!そして夜間は上の子起きないので直接吸わせたりしてました😵💫