![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵日4日前に排卵痛を感じた場合、タイミングはどこがベストでしょうか?女の子の産み分けを自己流で実践し、体験談を教えてください。
産み分けのタイミングについて😌
女の子希望です。
生理周期は33〜35日。
排卵痛がどうやら排卵日の約4日前にあることに最近気がつきました。(遡ってみると、生理開始日の2週間と4日前に排卵痛を感じていたからです)
基礎体温はつけていません。
排卵痛を感じたその日が排卵日4日前だとすると、どこでタイミングを取るのがベストでしょうか??
また、女の子の産み分けを自己流で実践してみて、授かりにくさとかは感じましたか?
排卵日の2日前までとのことなので、一番妊娠しやすいタイミングを逃すわけで‥
体験談教えてください😌
- ままり(2歳2ヶ月, 6歳)
![あゆぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆぼー
今回3人目を妊娠して、まだ確定ではありませんが8割女の子かな〜と言われています👶上2人が男の子だったので今回自己流で産み分け?やってみました!生理周期はままりさんと同じで、私は排卵日は確定してなくて申し訳ないのですが、生理が終わった5日後から2日おき、次の生理予定だった2週間前まではこのタイミングでしてました!あくまでも私は今回それだったので上手く精子が長生きしてくれたのかタイミングがよかったのかぜんぜんわからずすみません💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は基礎体温も排卵検査薬も併用している者です。
排卵痛が排卵日の4日前なら、女の子希望の場合2日前までにタイミングを何回かとった方がいいですよね〜!
薄めておくのも良いと聞きます。
因みに私も女の子希望で2日前までのタイミングを3周期チャレンジしましたがなかなか授かれず疲れてしまって、もうどっちでも良いやと思い、排卵検査薬が強陽性になったすぐにタイミング取ったら今回授かりました(丿^ω^ヽ)
やはり女の子の産み分けは妊娠しにくいですね。
強陽性が出たらタイミングを取ってはいけないので確率は下がりますね。。。
後、最近ネットで見るのは女の子の産み分けで2日前のタイミングでも6人とも男の子しか生まれなかった人がいて逆に排卵後12時間以内にタイミングを取ったら女の子が生まれたと言う話もありますよ〜。
排卵後は膣内が酸性に傾くのでX精子が有利になるみたいですよっ♫
コメント