※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の子供に軟飯は早いでしょうか?食事はしっかりしているが、飲み込んでいる感じ。硬めの食べ物を食べているが、軟飯を試したい。量や負担が心配。

9ヶ月の子に軟飯は早いでしょうか?

現在三回食で割としっかり食べてくれているのですが、あまりもぐもぐぜず、飲み込んでる感じです
手掴み用に自作した豆腐ハンバーグがちょっと硬めにできてしまったのですが、それは前歯で噛みちぎったり結構もぐもぐして食べています

もしかしたらおかゆも硬めだと噛むのかな?と思い、軟飯を試そうかと思うのですが、9ヶ月の子のお腹には負担になってしまうでしょうか…?

今は3倍粥くらいをあげていて、90〜100gくらい食べています。
もし軟飯になったらどれくらいの量あげたらいいでしょうか?
さすがに100gあげたら多いですよね?

コメント

なの

もぐもぐカミカミするようになってから軟飯や普通のご飯試しました!
もぐもぐカミカミの練習なら柔らかいある程度の大きさの野菜の方がいいと思いますよ✨

ママリ

ご飯の形態があってないと噛まないで飲み込んでしまったりするので軟飯にしてみてもいいかもしれませんね🙂
一人一人成長過程は違うのでその子に合った食事で良いと思います!
量はそうですね,最初は少なめにして程度をみて徐々に増やすなり減らすなりしてみると良いと思います🙂

ママリ

9ヶ月からもう大人
と同じご飯食べてます😅
便秘したことないですし、もぐもぐもしてます🙂

はじめてのママリ

まとめての返信ですみません
皆さんコメントありがとうございました!

慎重に様子見ながら水分量減らしてみたいと思います✨
野菜のつかみ食べ、私が下手くそで、持つだけで折れちゃうくらい柔らかくなってしまうので、そちらの勉強もしっかりしていきます😅